今更ベビーカー買い換え検討中。ベビーカー選びはケチるべきでないという話

ベビーカー

※当サイトは広告を掲載しています

2人目妊娠を機に、気が早すぎるけれど新しいベビーカーを買おうか検討中です。

ベビーカーって一口に言っても千差万別。そしてピンキリ。

でも

「ベビーカー選びはベビーグッズの中で、最も予算も時間もケチるものではなかった」

これが今一番の本音です。

ベビーカーってどんなものを選ぶのが良いのか、実際に子供を乗せて使ってみないとわからないことばかりでした。1年ママやって来てやっとわかったベビーカー選びの結論があるので、これからベビーカーを買う方の参考にもなれば幸い。

Photo credit: Ktoine / CC BY-SA

スポンサーリンク

全ては妊娠して自転車に乗れなくなったのがきっかけ

なぜ今更新しいベビーカーが欲しいモードになっているのかというと、妊娠して自転車に乗れない生活に逆戻りしてしまったことが原因です。

「お腹が大きくなるまで、近場の範囲内でゆっくり漕げば大丈夫だろう。」

まだ妊娠4週〜5週の妊娠超初期で、つわりはまだこれといってないし、ダメと知りつつも昨日ちょっと自転車利用しちゃったんですよね。それでなぜ妊娠中に自転車を漕いだらダメなのか、よくわかりました。

自転車って腹筋めっちゃ使います。特に電動の子乗せ自転車は重いので、手押ししなければならない動作が本当つらいんです。駐輪スタンドを立てて、子を乗せるのも、降ろすのも、駐輪前後には思った以上にきつい動作ばかりでした。

もちろん漕ぐ動作だって、アシスト最強にしたとしても坂道は少しお腹への負荷を感じました。

帰って来てからお腹が張って張って…ダウンです😲🌀

2人目ってお腹張りやすいのかな。まさかこんな超初期からお腹が張るなんてびっくりでした。経験してるからわかります。これは間違いなく妊婦特有のお腹の張り…

これを機に、大人しく徒歩の範囲で生活することにしました😞

賛否いろいろあるけれど、やっぱり妊婦さんは自転車はやめたほうがいいです。自転車の方が楽チンで体に負荷がかからない気もするだけど、万が一の転倒事故を考えても怖いし、後悔しないためにもここは我が子のためにあきらめましょう…

電動ママチャリを買ってまだ3ヶ月なのに、せつないです。まあいつか乗れなくなる期間は来るだろうと思っていたけれど、自転車生活に慣れてしまった今、つらいなぁというのが本音。ほんと電チャリあれば行動範囲がものすごく広がったし、買い物もものすごく楽になってたから…残念です。

現在使っているベビーカー(アップリカフライル)は、とてもいいベビーカーです

今乗っているのは、アップリカのフライルというベビーカーです。赤ちゃんが生まれる前だと何を買ったらいいのか全く想像もつかなかったので、アップリカに勤める友人を通じて、格安で譲ってもらいました。

はっきり言って、このフライルでまーったく問題ないです。安いのに非常によくできたベビーカーです。コストパフォーマンス抜群!

軽くて、折りたたみやすくて、オート四輪ではないけれど対面式にもできて、ハイシートで、幌も大きく、Wサーモメディカルシステムで暑さ対策もしっかり。フルフラットにもなるから生後1ヶ月から使えます。軽いからいざとなれば赤ちゃん乗せたまま少しの段差ぐらい上がれるし。オールマイティに使える万能選手です!!

フライルの詳しいレビューは、機会あればまた別の記事にしたいと思いますが、何を買ったらいいのかわからない人にはオススメですよ。どんなシーンにも対応するので、これを買って大コケすることはないでしょう。

あまり衝撃を吸収してくれない普通のタイヤですが、乗り心地はうちの娘には十分良かったようで、ベビーカーに乗せると小さな頃からよく寝てくれました。

でも、ちょっと砂利道になると、こんなに揺れます。そしてたった数センチの歩道の段差でも、フロントバーに手を添えて持ち上げないと上がりません…。決して乗り心地が良いベビーカーとは言えないかなぁと。押してる方がイライラしちゃうこと多いんです😭

※砂利道と言ってますが、公園の歩道です。サスペンションで赤ちゃんへは思ったほど振動が来ないのですが、この程度の砂利が敷かれた道でも非常にうるさいし、手すりにはダイレクトに振動が来るので心配になります。

※娘10kg超え、1歳0ヶ月の時撮影

※フライルは廃盤機種で、ラクーナライトが現行の後継モデルです

抱っこ紐があればなんとでもなる。ベビーカーが絶対に必要なシーンはない。

ではなぜ新しいベビーカーが欲しいと思っているのか?

重いベビーカーって、どうしても負担になるような気がして、できるだけ軽いフライルを選んだのです。確かにバスを利用する際などは、折りたたみの機敏性と軽さに救われたことはありました。

でもそんなシーンって数えるほどしかなかったし、今考えるとそんな無理してベビーカー持っていかなくても良かったやん!と今は思います。

そう、抱っこ紐がない生活は私には考えられないけれど、ベビーカーって決して必需品ではないのです。ファミリー向けのショッピングセンター等だとベビーカートがある商業施設がほとんどだし、ベビーカーの貸し出しサービスも多いです。

ママになって1年、ようやくわかった結論は「ベビーカーは必需品ではない」ということでした。

そのうち公共交通機関にベビーカーは面倒くさすぎて、どうしても電車やバスを利用しなければならないときは抱っこ紐ONLYの移動ばかり選ぶようになりました。

座ることさえできれば言うほど辛くないし(世の中優しい人ばかりで、遠くからでも声をかけて快く席を譲ってくださる方ばかり😭)、混雑していても迷惑になりにくいし、エレベーターを待たなくてもススッとエスカレーターや階段までも登れて何かと気が楽です。母は強し。

でも、妊娠中はそんな抱っこ紐までも使えなくなる

妊娠初期からお腹への負担になるので、抱っこ紐の利用はやめたほうがいいみたいです。

確かにつけてみると、短時間でもお腹に負担が来るのがわかりました。まだまだ娘と抱っこ紐でお出かけしたかったけど、こればかりは仕方ないです。

自転車もダメ。抱っこ紐もダメ…となると、ベビーカー頼りの生活になるということです。

2人目妊娠中のママこそ、ベビーカーをヘビーユースするということになるんですね。これは意外だった。

だったら今こそ心から満足するベビーカー買っちゃえ!ってなったのです。娘一人なら、新しいベビーカーを欲しいとは絶対思わなかったです。近所は自転車移動が多くなってたので。

折り畳む必要性が出てこない限りベビーカーって神

基本的にバス電車などの公共交通機関をどうしてもベビーカーで利用したい時は、ラッシュ時間さえ避ければ、ベビーカーで電車を乗っても全く迷惑ではないはずです。

でも、本当に想像通り混雑しないのか…当然ながら保証はないんですよねぇ。

普通電車なら混雑しないと思っていたら、どんどん乗車する人が増えて満員状態になり、明らかに邪魔な状態になってしまったときは、ひとりで子供抱きながらベビーカー畳んで邪魔にならないように持って…と泣きそうになったことがあって、私はそれがトラウマになってます。

それ以来、折り畳む必要性が考えられるところにはベビーカーを持っていくのを極力避けるようになりました。で、それで全然やっていけることに気付いてしまったんですよね。ならば私はベビーカーに軽量とかどうでもよくて、安定感のある走行性抜群のベビーカーを選ばない理由はないやん!って、ほんと今更やっとわかりました。

軽いベビーカーをベビーカー選びの条件にする前に、折り畳むシーンって本当に頻繁にあることなのか、そしてそれはベビーカーじゃないと行けないところなのか、よく考えてみてください。ベビーカーが苦手なのは段差と人混みだけです。

↓詳しくはこちらに書きました

ベビーカーって必要?抱っこ紐だけ、B型ベビーカーだけでやっていける?に答えます
子供が生まれるまで、抱っこ紐やベビーカーはどんなシーンで必要なのか、どれほど使う物なのか、いまいち想像がつかなかったんで...

振り返るとベビーカー利用シーンの8割以上が買い物だった

ベビーカーを買う前は利用シーンすらよくわからなかったんですが、振り返ってみると近所のスーパーへの買い物、週末車でおでかけした時の施設内(だいたいが商業施設=つまり買い物)での利用がほとんどでした。

そのことは出産前から一応想像はついていたのですよね。

「施設内だとフラットなつるつる床だし、タイヤの善し悪しなんて関係ないよね。悪路なんて、ベビーカーが必要な子を連れてそんなに行くこともないだろうし…」

だからエアバギーなどには見向きもせず、無難なフライルにしたのです。エアバギーがなぜあんなに売れているのか、疑問ですらありました。

しかし買い物なので、もれなく荷物も多くなります。自宅で子供も荷物も乗せたまま、お店にも入れるって素晴らしくありがたいこと。買い物はベビーカーが一番です。

だから荷物がたくさん乗り、安定して楽に走れるベビーカーというのは、今の私にとって非常に魅力的なのです。自転車で行っていた距離も、歩きで行かなくてはならないし。

歩くようになったらベビーカーは必要ないと思ったらとんでもないです!

うちの子だけかもしれないですが、手をつないでイイコになんて歩いてくれません。私が手をつなごうとすると手を両手で振り払い、自分の行きたい方向へまっしぐら😭

そんな調子なので外を歩かせる時は「おさんぽ」と決めて、車通りの少ない道や、公園じゃないと、とても危なくて歩かせられません。

ウチのやんちゃ娘の場合、大人の事情でのお出かけにはまだまだベビーカーが必要です…

ちなみに私も車の免許は持っていますが、普段は運転してません

余談ですが、私は車の免許は持っていて、独身時代は自分の車も所有していて毎日乗ってましたが、最近駐車場ギリギリの大きい車に買い替えたばかりで運転に自信がありません💦

それに家の車=車好きのぽておさん(夫)の車という認識も強くて、なんだか私が普段乗り回すのは気が引けるのです。別に嫌そうな顔するとかじゃないけど、本当に何となく。

結婚してからはどうしても必要な時しか、自分1人では車に乗って出かけません。

車で行きたいところは休日に連れてってもらって、それで事足りてます。車だと子連れのお出かけも本当に楽チンなんですが、動きたい盛りの娘を遊ばせるためにも、私の運動不足解消のためにも、平日は車のない生活してます。

新しいベビーカーを買うなら、こんなのが欲しい

ふと2人目ができてからの生活を考えてみました。

無事生まれて来てくれたら、ちょうど2歳差ぐらいの兄弟です。

2歳になったら、うちの娘はきちんと歩いて欲しい方向へ歩いてくれるだろうか…😂

2人目育児の生活を妄想してみると、今買うなら以下のようなベビーカーがベストだという結論になりました。

とにかく荷物をたっぷり乗せても安定走行するもの

子連れの買い物は荷物が最重要課題!ベビーカーを押しながら、重い荷物を持つことは極力避けたい!!

子供だけでなく荷物も気兼ねなくいっぱい乗せられて、安定している物がいいです。

フライルの下かごはめちゃくちゃ使いにくくて、ほとんど使ってません。子供が重くなると手すりにつけたフックにまあまあかけられるけど、荷物を取ってから子供をおろさらないと簡単に後ろに倒れる=ウィリーするのがストレス😤

段差を登るときや坂道でも、ウィリーしかけます😤

軽量ベビーカーゆえの大きなデメリットです…

旅行等の移動でどうしても小型の物が必要になった時は、フライルで頑張るか↓こんな5,000円ぐらいのバギー買います。

万能ベビーカーは、悪く言えば中途半端なんです。外を歩くには頼りない走行性だし、いざ折り畳んだときもけっこう邪魔なんですよね。

セカンドベビーカーとの2台持ちでシーン別に使い分けるほうが結局賢い選択なんだなと…今は切に思います😞

2歳児でも楽に乗れるもの

上の子の行動がまだ言葉で制御できない年齢のうちは、下の子が抱っこ紐、上の子がベビーカーというのが最も自然かなと思います。ということは2歳児でもベビーカーに楽に乗れるものが良さそう。

でもうちの子は特にガタイがいいので、大きな子がベビーカー乗ってると恥ずかしいし、早いこと言葉で制御できるように、今からしつけ頑張っていかないと。

片手で楽に押せるもの

「無事に手をつないで、指示した方向へ歩いてくれるようになったら」という仮定になりますが、下の子をベビーカーに乗せて、上の子は手をつないで移動できるようになることは理想ではあります。

上の子を手をつなぎながらベビーカーを押せるもの(=片手で押せるもの)というのはかなり大きなメリットになるなと思いました。

今までベビーカーを片手で押せるかなんてどうでもいいやんと思ってたけど、上の子がいるとなると大事ですね。うーん、でもベビーカーを放り投げて走る訳には行けないから、やっぱりきちんと言葉で動きを制御できるようになってからじゃないと怖いなぁ。そんな日が来るのだろうか…

対面になるかどうかはどうでもいい

うちの子だけかもしれないけれど、まったく対面で押して欲しい感じじゃなかったんですよね。ほとんど対面で利用しなかったので、わざわざオート四輪のラクーナにしなくて正解でした。

でも、対面にするとなんとなくの安心感はありますよ。

デザインにも走りにも満足するもの

これベビーカー選びで、実はとても大事なことだと思います。

私も買う前は「ベビーカーって実用的なら何でもいいんじゃないの」って思ってました。

でもベビーカーって実際に街を歩いて使う物だから、どんなものに乗るかでクルマのように大きく気分が左右されることに気付きました。

簡易バギーが軽自動車、フライルのような軽量のAB型ベビーカーがアクアやプリウス、インポートストローラーはVWやルノーなどのオシャレな外車に乗るようなものです。

「軽自動車に乗ってて、一体何が悪いの?」

うん、その通り!コンパクトはコンパクトならではの走りやすさ、扱いやすさがあります。アクアやプリウスもコストパフォーマンス抜群の車。それらを否定するつもりは全くありません。

そんなものにこだわるなんてしょーもないですよね。そう、ただの自己満ですよ。

でもその自己満ってすごく大事だと思ったんです。自分が最高に気に入ったクルマに乗るとニヤニヤしちゃうし、走りやすさも乗り心地も全然違うじゃないですか。それと同じでオシャレで走りやすいベビーカーで街を歩くだけで、気分が全然違うのが普通だと思うのです。

もちろん見た目の好みは人それぞれですから、まずは見た目で満足するものを選んだらいいと思います。そして欲しいベビーカーをケチるのは良くないと思う。ベビーカーってこれから子連れお出かけのお供になるので、本当に気に入った物なら10万円の投資しても高い買い物じゃないと思います。

オシャレでかっこいいベビーカーを並べてみる

これは完全に好みの問題だけど、私が気になっているベビーカーを並べてみます。

AirBuggy COCO Brake(エアバギーココブレーキ)

定番のエアバギーは、やっぱりはずせない。走行性の良さなどは説明不要でしょう。

友達のエアバギーをアスファルトで押させてもらって、全く振動がないことに驚きました。あの快適さは、実際の道路じゃないとなかなか体感できないなぁと思いました。

エアバギーってインポートのようなゴツさはあるけれど、意外と細身で改札もラクラク通るところが素晴らしい。さすが日本メーカーの製品。

プレミアも迷うけれど、デザインも個人的にはココのほうが好きだし、あまりメリット感じないので、買うならココブレーキがいいかなと思ってます。

マキシコシがドッキングできるのはもちろん、最終的にショッピングカートにもなるなどの拡張性に、大変魅力を感じています。トラベルシステムは本当に便利だと思う。

エアバギーオフィシャルのイメージムービーもめちゃオシャレです。

Quinny Buzz Xtra(クイニー バズ エクストラ)

↓イメージムービーを見て、めっちゃ素敵やんとときめきました!タイヤごついけど、思ったほど大きくなさそう。いいなぁ。

ガススプリングのオートスタンディング(折り畳み状態からロックを解除するだけで立ち上がる)のがスゴイ!便利だしかっこよすぎ!!!

もちろんこちらもマキシコシドッキングOK。これで5万は安いと思う。いいわぁ。

hugme・I(ハグミー・アイ)

まるでインポートのようにオシャレなデザインですが、カトージから販売されている国内製品です。アップリカのスティックに似てる形。

ハンドルが別れたタイプって、持ち手の操作がダイレクトに前輪に伝わる感じなので、段差を乗り越えるのもしやすくて走行性がいいんです。そしてフックなしで荷物もかけやすい。

ただ片手では押しづらいというデメリットがあるので、今回求める条件から外れてしまうのだけど…😥

座面も広くて18kg、4歳まで使えるのに、スマートに収納できて非常に使いやすいと思います。荷物もたっぷり入りそう。レインカバーもフットマフもついて、この価格はめちゃくちゃ安い!

てか、いつの間にかhugme全般に破格セールになっていて…これはもう激安です!!

街でなかなか見かけないけれど、ドラマ「コウノドリ」で小栗旬さんが使ってたベビーカーとしても話題になってるらしい。ゴツかわいい感じがものすごく好み!こんなベビーカーが走っていたら、思わず振り返って見ちゃいます。

hugmeは、↑このhugme+(ハグミープラス)という機種が有名かなと思うんですが、ちょっと私にはごつすぎるかなと思います。街で押している人を見かけたけれど、存在感半端なかったです。小回りも大事!

Peg-Perego・Si(ペグペレーゴ・シー)

実際に街で見かけて振り返ってしまったのがこれ。

さすがはイタリア製。シックなのにいい意味で存在感があって、めっちゃくちゃかっこよかったですよ。荷物がたくさん入れやすそうなのもいい!

こちらもレインカバーとフットマフ付きでこの価格。安い!

↑この動画、Siの機能がひととおり紹介されていてわかりやすいです。

対面にもなるSi Switchというモデルもあるんですが、

私ならトラベルシステムのベビーシートを採用します。これをドッキングさせれば対面で押せます。

Stokke Scoot (ストッケ スクート2)

こちらもオシャレベビーカーの代名詞。さすがはストッケ、すごく座りやすそうです。

AB型ベビーカーって、背もたれが微妙に倒れてる状態(フライルは最大120°)までしか起こせないので、腰が据わると逆に乗りにくそうなんですよねぇ。だからすごくいいなぁって思います。まさにハイチェアだから、一緒に外食するときも絶対便利。

ハイシートだから荷物も下かごにこんもり乗せられます。高さはあるけど、スマートなのもいいです。折り畳んだ姿もけっこうコンパクトです。

それにしてもオシャレ。うちの住宅街でスクート押してたら、オシャレすぎて浮いちゃうかもって心配なるぐらいオシャレです。

もう少し悩んでから新しいベビーカー買います

今のところ、この辺りの機種で悩んでます。

とにかくしっかりしていて、荷物がたくさん載って、走りやすい物が欲しいんです。

たぶん無難にエアバギーになるんじゃないかと思うけれど、できるだけ実車も見ながらしばらく悩みたいと思います。

※エアバギー買いましたのでレビュー書きました

思わぬ不満点も…エアバギーを3ヶ月使ってみた感想を軽量AB型ベビーカーと比較してレビューします
以前、ベビーカー買い替えを検討している話を書きましたが、結局あれからすぐにエアバギーを買いました。買っちゃいました😅 使...

※2人目出産後Doonaという素晴らしい2in1ベビーカーを頂いたのでマキシコシは使用していません

トラベルシステムの革命!Doonaインファントカーシートのメリット・デメリット[PR]
育児グッズ先進国といわれるイスラエル生まれのDoona(ドゥーナ)インファントカーシート&ストローラーは、足を折り畳むと...
タイトルとURLをコピーしました