【産前】出産準備品リスト節約版!入院までに最低限買うべきもの一覧

妊娠・出産

※当サイトは広告を掲載しています

今日はずっと書きたくてたまらなかった記事を本気で書きます。

私が出産したのは昨年の3月。正月明けから「そろそろ出産準備とやらをしていかないといけないな」と思い、アカチャンホンポなどの赤ちゃん用品店に置いてある「出産準備リスト」などの書かれたパンフレットを見るようになりました。

見たこと無い方へ。アカチャンホンポの公式サイトに載っていたので掲載します。

これです。中身はこちらのデジタルカタログからも見られます。

これがね…見てびっくり。

ぽてこ
ぽてこ

は?こんなん全部いるん?こんな揃えなあかんの??

思わずそんな正直な声が漏れましたw

あちらも商売ですから当たり前なんですけど、色々まとめて買っていただこうと、ここぞとばかりに商品ラインナップを紹介してあります。

どれもママと赤ちゃんが便利に心地よくなるために各メーカーさんが一生懸命開発された製品でしょうから、こんなの詐欺まがいや!とまでは言いません。

しかし初めての入院、初めての出産に、初めての子育てという未体験ゾーンすぎるものに対する準備。私にはまず最初に何を買ったらいいのか、何がいらないのか、読めば読むほど混乱しました。

ここでは出産後に様子を見てから買ったら良いものは省いています(別記事にまとめました)。私の経験に基づく個人的な意見ですが、参考にしていただければ幸いです。

※追記:
ブロガー喫茶ぽてこという私の別サイトにて、ママ複数人の意見を元に網羅した出産準備リスト公開してます。こちらでは現在インスタにてママ1000人以上に聞いたアンケート結果も元に作成しています。是非あわせてご覧いただければ嬉しいです😊

節約派ママ9人で作った最低限の出産準備リスト【産前に必要なものはたったこれだけ】
「出産準備リスト」として名前の上がっているアイテムを、節約派ママ9人が【1人目妊娠前に戻れるなら】「産前に買う」「産後に...
スポンサーリンク

①入院着(マタニティパジャマ)

【ベルメゾン】 マタニティ パジャマ 入院準備に! 綿100% 吸水速乾 マタニティ 2WAY 半袖 ワンピース パジャマ 「サックス」 ◆ マタニティM~L ◆◇ マタニティ 授乳服 妊婦 ママ 妊娠 ルームウェア パジャマ 部屋着 寝間着 ◇

パジャマの支給がない病院だと、洗い替え含めて最低でも2枚は必須です。せめてお産の時は手術着のような支給の物があると思っていたのですが、私の病院は分娩台に上がるの時も自前の服のままでした。

入院中はたくさんの親族や友人が代わる代わるお見舞いに来てくれました。週末に生まれたこともあり、ありがたいことに本当にたくさんの方々がお祝いに来てくださいました。

パジャマは上下別れている派なので、こんなの入院中しか着ないと思って安物を選んだけれど、お風呂の後に1枚でサッと着られてしまう&授乳しやすい前開きのネグリジェって、赤ちゃんのいる生活に本当に便利で…産後10ヶ月経とうとしている今でも愛用してます。

ぽてこ
ぽてこ

入院中にしか着ないしと思っていたのに、これは本当に大きな誤算でした。

授乳しやすいもの(胸を出しやすく、邪魔になる装飾のない物)であれば産後も毎日着られるので、少々高くてもテンションの上がる心から気に入ったマタニティルームウェアを選べば良かったなと思います。

病院で入院着の支給がある方も、引きこもり生活に向けて授乳しやすいパジャマやルームウェアは持っていた方が良いと思います(出産後欲しいと思ったらでいいけれど)

ちなみに、前開きであれば授乳できるので、授乳口つきにこだわる必要はありません。

私が買った入院着

病院は温かいので、羽織りの必要も無く快適に着られました。

ただ、陣痛33時間というなかなかの難産となった私は、腰を一晩中強くさすってもらったため、腰まわりが1日で毛玉だらけになりました😵

旦那氏が「毛玉で手のひらが擦れて痛い」と、ラップを手と服の間に挟みながらもさすりつづけてくれた勲章です。助産師さんが上手に準備してくれたので、服に血はつかなかったですよ。

用意したのは各1枚ずつ。洗濯(里帰り出産だったので母が毎日クリーニング屋をしてくれました)が間に合わない時は、入院する時に着ていったワンピースを着て過ごしました。

犬印のらくちんパンツは本当におすすめ。らくちんパンツっていうか、どうみてもレギンスなんですけど・・・

初期から洗い替え2枚を使い倒しました。意外と産後すぐ普通のウエストゴムのボトムスを穿けるようになりましたが、このレギンスは着心地が良くて、ウエストを折ればお腹があまり出てない時も使えるので産後もしばらく愛用しました。

こういうマタニティパジャマがおすすめ

  • 人前に出られて、写真に残っても後悔のないデザインのもの(産後も毎日着るものだし、出産頑張ったご褒美としてテンション上がるものを選んじゃうのが◎)
  • 母乳が出てくるようになると、何もしなくても母乳が溢れ出てきて胸回りをビチョビチョに汚します。授乳パッド(母乳のための生理用品のようなもの)をあてるため、ブラは寝る時も必須!ノーブラでは着られないデザインでも大丈夫。
  • 前開きのものであれば授乳口なんていらない(うちの病院は寝たままの着替えができるようにするためか、すべて前開きの膝丈以上のものが必須でした)
  • 産後も使えるデザインのものがベスト(マタニティ意識より授乳期間中に心地よく着られるものを意識すると長く愛用できます)
  • 大きめのポケット付きを選んで本当に重宝しました(トイレに行く際などに携帯電話などの小物を入れられるのは便利です)
  • 動きやすい伸縮性のある生地の物が良かったなと思う(私が選んだ物はどちらも伸縮しないシャツ地で、下の方のボタンが何度も取れました)

マタニティ用の入院着を売っているおすすめのショップ

前開きのゆったりネグリジェタイプなら、マタニティスパッツさえ持って行けばどんなものでもなんとかなるけど、手っ取り早く探すならマタニティ専用のものが安心。

ベルメゾン(千趣会)

プチプラながら実用的で豊富なラインナップがあります。テイストはナチュラル寄りです。

Sweet Mommy(スウィートマミー)

きれいめのお姉さん系テイストで、友達が素敵なパジャマここで買ってました。マタニティでフェミニン系は珍しいので、テイストが好みであればテンション上がると思います!新規会員登録で500ポイント進呈中!

Angeliebe(エンジェリーベ)

マタニティ専門店で有名なお店。きれいめカジュアル系のマタニティウェアたくさん置いてます!テイストが好みなのでここで買えばよかったので後悔してます…(出産準備中は知らなかった)

アカチャンホンポ ネット通販(オムニ7)

以下、なんだかんだ出産準備品はアカチャンホンポでたくさん買ってます。そのついでに気に入ったパジャマがあるなら万々歳じゃないかと思う。

セブンイレブン受け取りにすると全品送料無料で手に入ります。コンビニ受け取りにすると、自分が受け取りたい時に受け取れるのがいいですよね。

産褥ショーツ

「さんじょくショーツ」と読みます。病院で1枚支給されたけれど、病院の指示もあり洗い替えは準備必須でした。

産褥ショーツとは、オマタの部分がマジックテープでパカッと開いてしまうというお産未経験の者にはビックリの代物なんですが、決していやらしいものではなくw お産中には必須のパンツでして、お尻を上げなくてもオマタの大事な部分を簡単に開いて内診してもらえるという画期的なものなんです。

陣痛が始まると子宮口の開き具合を確認するために、助産師さんや先生に何度もオマタを見せて指をグリグリ入れられることになります(←余談ですが陣痛中のグリグリは毎度悶絶します)。

ぽてこ
ぽてこ

本来であればとっても恥ずかしいことなんですが、陣痛中は早く出せるのならもうどうにでもしてくれってなるんです。腰を上げることすら苦痛なんですよ…

いつまで必要なのかよくわからず安い2枚組を買いましたが、股の部分を寝たまま誰かに開いてもらう瞬間は、私の場合お産中にしかなかったので(産後数時間後には自力でトイレに行って、パンツを下ろして用を足したりお産パッドの交換をしました)、お産当日の分だけで良かったんじゃないかなと思う。

帝王切開の人や、出血が多かったりで寝たきりが長引く可能性を考えてのことなのかもしれません。

私が買った産褥ショーツは西松屋の安物

2枚組クロッチオープン 産褥ショーツ(無地・星柄)【M-L・L-LL】[産後 入院準備 出産準備 マタニティ パンツ ショーツ マタニティショーツ セット マタニティパンツ 下着 マタニティーショーツ 産褥 お産用 出産]

少しデザインが違う気がしますが、買ったのは西松屋の安物です。私にはこれで十分過ぎました。

産褥ショーツは一般的にサニタリーショーツのような防水加工が施されていますが、私は悪露(産後に出てくる生理のような出血)が産後2日目で夜用ナプキンで必要十分の量しか出なかっただったので、普通のショーツでも何ら問題なしでした。出産自体はやや多めの出血量だったんですけどね。

マジックテープを開かなければ普通のサニタリーショーツのようなものなので、産後もずっと使えると言えば使えます。入院中はこれを毎日使いました。

なにがあるか分からないのが出産。どうせ買うなら帝王切開にも適した↑こういうタイプがいいかも。そんなに高価なものでもないし。私はそこそこの難産で緊急帝王切開の話も出ましたが、なんとか自然分娩で産めました。。。

お産用パッド

↑でお話したとおり、産後すぐは悪露を吸収するためのお産用パッドをあてる指示があるので必須は必須。でも私の場合、病院から支給のあった1パックで事足りてしまいました。どれぐらい病院側からの支給があるのかによって、用意する量が変わります。

実は私の持って行った産褥パッドは、友達から「余ったからあげる」ともらった未開封のお産パッド2パックでした。むしろ立体的な羽根のある夜用ナプキンのほうが使い勝手よかった…

私は産後すぐに普通の生理レベルの出血量になりましたが、生理のような出血がダラダラと約1ヶ月続きました。普段生理の時はタンポン派の私にとって、すごく不快な1ヶ月でした。(オマタに傷を負ってるのでタンポンなんぞ無理です)

私は↑これに似たお産用パッドsweetというシリーズのMサイズLサイズをそれぞれ持って行きましたが、Lサイズはパンツから思いっきりはみ出すぐらい、想像を絶する大きさですよ!

5枚しか入っていないのにかなりかさばるし、産後余ったら何にも使えずに困るものなので、最低枚数(Lサイズ、Mサイズ、1パックずつ)用意して、必要に応じてお見舞いに来てくれる人に買って来てもらう or Amazonお急ぎ便でポチするのがいいと思います。

※このシリーズはワンランク上の羽根つきもあります

清浄綿(持参するよう指示があれば必要)

うちの病院では悪露で汚れたオマタを拭く用途以外必要ないとのことで、病院から支給があった枚数で十分でした。

オマタの洗浄はウォシュレットを使えるようになったら(オマタの傷口が痛く、産後しばらくは恐ろしくて使えませんでした)、洗い流せるウォシュレットが一番です。助産師さんからも、そのような指導がありました。

授乳の際に必要なものかと思って用意してしまったのですが、「昔は授乳前の乳首の洗浄に使っていた人多いけど、そんな神経質になる必要ないと思うよ」とのことで、今も自分で買った分は使う機会の無いまま眠っています…

病院によって指導が違うようなので、助産師さんの方針と自身の価値観で購入してください。こちらもまずは1パックを用意して、追加が必要であればこちらもお見舞いに来てくれる人に買って来てもらう or Amazonお急ぎ便でポチするのがいいと思います。

授乳用ブラジャー/ハーフトップ

これは大事。とっても大事。産後はおっぱいを何度も出す生活になるので、何を選ぶかで毎日の心地よさが大きく変わります。

私のおすすめ

妊娠初期から締め付けが大嫌いになってマタニティブラジャーをジプシーしつづけ、最終的に1番気に入った授乳ブラがこれ。

何もしなくても母乳が漏れ続けるため、母乳パッドをつけるために寝ている間もずっとブラをつけてなくてはならないので、産後も締め付けの少ないブラジャーが快適です。となるとユニクロなどのブラトップでもいいのですが、小胸のわたしにとっては胸を出しにくかったので、少なくともカシュクール仕様になった授乳専用のものがおすすめ。

↓マタニティインナーの選び方についてはこちらに詳しく書いてます

母乳パッド

おっぱい用ナプキンのようなものです。母乳がよく出る方だったので、産後すぐにこれがないと大変なことになりました。

産後9ヶ月を超えた最近になって、やっと使わなくても気にならなくなってきたところです。

私がリピートし続けた母乳パッドはこれ

粘着力がよく、肌触りもサラっとしていて、とても使いやすい母乳パッドでした。値段も安価で最高です。袋が開けにくいというレビューがついてるんですが、 慣れるとこれが一番素早く開いて開けやすかったですよ、私は。1個ずつ包装してあるほうが開けるのに時間がかかってイライラしました。

ちなみに「授乳ごとに交換しましょう」と書かれてますが、産後1ヶ月もすると母乳量が安定してきて漏れることも少なくなり、そこまで頻繁に変えていません💦(あまり汚れていなくても、肌の弱い方はこまめに買えることを推奨)

産褥ベルト

産後の骨盤矯正ってプロポーション云々の問題でなく、骨盤を締めておかないとグラグラしてこれがないと痛くて歩けないぐらいなんですよ。

それにきちんとケアしておかないと、将来子宮脱や尿漏れの原因にもなる。こんなに産後重要なものなら、なんで産前から買わなかったんだろうとほんと後悔しました。

色々売ってるけど、ダントツ人気のトコちゃんベルトを選んでおけば間違いないと思います。

病院の入院時持ち物リストには「産褥ニッパー(さらしでも可)」と書いてあったので、中山寺の安産祈願でもらったさらしを持って行ったのですが🤣、自分ではなかなかうまく巻けませんでした。

そんなおり助産師さんにトコちゃんベルトをつけてもらって、それはそれは感動しました。産後の骨盤締めにはコレが最も簡単につけられて、しっかり締まるので最高です。

妊娠中の恥骨サポートにも使えるので、買うなら妊婦の時から買った方が絶対いいです。特にトコちゃんベルトの指導がある病院なら、早いこと試してみてください。

ただトコちゃんベルトは付け方を間違えると全く効果を発揮しません。助産師さんに教えてもらいましたが、装着のコツは「ブランコに乗るようにお尻にあててから、前は足の付け根ギリギリのところで強く締める」ことです。これで友達も上手く巻けるようになったと喜んでました。

実はトコちゃんベルト 2【基本3点セット】を買ったけれど、ぶっちゃけ直後ケアベルトとインナー腹巻きはいらなかったです💦単品で買えばよかった。

今はオマケでいただいたシリコンスプーンが離乳食に大活躍しています。このスプーン、可愛さは0ですが😅めちゃくちゃ使いやすいです。

円座クッション

会陰切開をすると傷がしばらく痛いので、これは絶対持っておいた方が良いものなんですが、私は↓こんなU字型のネックピローで代用しました。傷口に触れないことが目的なので、穴の大きさを自由に調節できるU字型のほうがいいじゃないかと思うんです。

実際使ってみて、円座クッションよりコンパクトだし、椅子でも床でもベッドでも傷口に全く触れずに座れて想像通り大満足でした。U字だと洋式便座に座っているような感じになります。カインズホームで780円ぐらいのやつを買って持って行きました。

私は案外1週間ぐらい経つと平気だったんですが、1ヶ月ぐらいは必須だったと言うママ友達が多いですよ。

おしりふき

そしてここからようやくベビーのものです。うちの病院ではおしりふきは1パックのみ支給で、入院する際に数個持ってくるよう指示がありました。

※最近は価格が乗っていることが多いので、公式ショップからの購入をおすすめします

おしりふきはアカチャンホンポのものこれしか考えられません。一言で言うと何もかもが「ちょうどいい」。程よい厚み、程よいハリ、程よい大きさ、程よい水分量。理想を完璧に満たしていて、他のを使うと物足りないです。

商品ページのレビューを読んでいても、本当に絶賛レビューが多いです!私もそんなレビューが決め手となって、いきなりケース買いしました。

アカチャンホンポの商品は正直値段の割に微妙な商品が多いけれど、これは傑作だと思います。新生児期はゆるゆるうんちが1日に何回も出るのでおしりふきを大量消費します。絶対消費するし、箱で買っても後悔ないはず。おしりふきって想像以上に重たいので、ネット購入をおすすめします。

ちなみにこのままでも問題なく使えるけれど、家では

これの中身をアカチャンホンポのに替えて使っています。

枚数が少なくなると底を高く上げることができて、使いやすいケースです。

このプーさんケース+アカホンおしりふきのパターン、よく見かけます。笑

お出かけ用はこれをつけてますが、あると断然使いやすいですよ。

前開きのボディスーツ(新生児肌着)※ユニクロ推奨

新生児用肌着と言えば出産準備品リストに絶対出て来る↓こんなやつですが

西松屋 2枚組オーガニック綿フライス短肌着(イヌ・星)【新生児50-60cm】
西松屋チェーン

私は短肌着や長肌着ってユニクロの前開きボディスーツ(60サイズ)があれば必要ないと思っています。

短肌着と同様、前が打ち合わせになっていて温かいし、オマタまで包んでくれてめくり上がらないし、スナップボタンで着せやすいし、短肌着よりデザイン性に優れているし、どんなお洋服とも合わせやすいし、価格も安いし、洗濯にも強い、長く使える…と、いいことづくめで私には悪いところが見当たりません。

※↓新生児からボディ肌着でOK?については、我が喫茶店でも激論しました😇

短肌着・コンビ肌着・ボディ肌着…全部必要?新生児期に使えたベビー肌着ベストバイ決定戦
後悔しない、必要最低限の出産準備シリーズの司会をやることになりました、2児ママのあやです。 第1弾は、あいあいが司会を務...

1パック2枚入りなので、2パック=4枚用意しておけば準備としては最低限やっていけます。

産院ではおそらく短肌着+長肌着(またはコンビ肌着)を着せてもらえると思うので、産院内で体感してみてください。そして病院にいるうちに、ユニクロの肌着も試着でいいので一度着せてみたらどうかなと思います。

それで「やっぱり短肌着と長肌着が欲しいなぁ」と思ったら、病院でスマホからポチすれば無駄がないと思うのです。少なくとも事前の用意は必要ありません。水通しは必要になりますが翌日には着られますし。

ぽてこ
ぽてこ

ユニクロなら近所にあるという方多いだろうし、ネットでも買えるし。温かくなればこれ1枚でも過ごせます。少なくともこれから温かくなる春生まれベビーは重宝すること間違いなしですよ!

短肌着のメリットを強いて言うなら、短肌着+長肌着だとオマタを留めるものが1つも無い分、オムツ替えがとても楽なことです。どちらも肌着ですが、これらを2枚重ねるだけで肌寒い季節も過ごせます。まだ動きの少ない新生児は寝具とおくるみ(うちはほとんどバスタオルでした)で十分温度調整できるので。

うーん…こればっかりは好みかなと思いますが、クルーネックボディのほうが長く使うことは間違いないですよ。なんかボヤっとした回答ですみません。この話だけでかなり長くなってしまいますので、詳しくは後日別記事にて…

カバーオール(赤ちゃんのつなぎ服)

迷ったらツーウェイオールがおすすめ

赤ちゃんの服って種類多すぎて難しいですよね。私も悩みました。

ベビー服はとにかく可愛いのでついつい何も考えずに見た目の可愛さだけで買ってしまうんですが、結局着せやすい服ばかり選んで着せてしまい、「あまり着る機会なく無駄にしたなぁ〜」と思う服をたくさん作ってしまいました。。。

最も便利な服を追求するなら、新生児からのねんね期はツーウェイオールがおすすめです。スナップの留め方で足が分かれていないワンピース型(一般的にドレスオールと言う)にもなるし、足を作ってズボン型にもできるという2WAYタイプのベビー服のことです。

つなぎ服と言えばカバーオールやロンパースと呼ばれているものが多いですが、一般的に足が別れているズボン型になった服を指します。ロンパースは足自体が無いもの(ユニクロのクルーネックボディもこれ)にも使いますね。ツーウェイオールはツーウェイカバーオールの略と思って良さそう。

↑こんなやつです。ああ〜かわいいなぁ💓

60サイズであればビッグベビーすぎない限り、少なくとも数ヶ月は着られると思います。

これは1番表に着るものになるので、デザインにこだわって気に入ったものを買ってください。それなりに長いこと着せられるし、おでかけ着にもなるし、少々高くても気に入ったものを買う価値あると思います。

ちなみにユニクロにはツーウェイオールは売ってないのですが、足が分かれたカバーオールは季節に合わせた生地で売っていて、これがまた秀逸!暑い季節は半パン丈もあって、気がつけばユニクロばかり着せました。超オススメです!!!

ベビー服はお祝いで頂くことも多いので買いすぎ注意

ベビー服は存在だけで可愛いので、お祝いで頂くことも多いです。うちはお祝いで頂いたファミリアのツーウェイオールを生後6ヶ月ぐらいまでヘビロテしました。足先まですっぽり入っていたのに、最後は半ズボンのようにつんつるてんなってました。

有名ブランドのお洋服は質の良さを随所に感じられ、ヘビロテしてもまだまだ美品。ブランド品はおでかけ用とか言ってるとあっという間に着られなくなるので、質が良いからこそ普段からバンバン着せてください。小さいうちは何かと写真も多く撮って残るので。

無駄を作らないベビー服の買い方についても、また詳しく書きたいと思ってます。

ベビードレス

私はベビードレスを着せたいという思いが特になかったので用意してなかったんですが、姪っ子のお下がりをもらったので、結局お宮参りで着せました。おかげさまで記念に残る赤ちゃんらしい写真が撮れました。

もしベビードレスを買おうと思っているのであれば、ほんと着せる機会が少ないものなので退院時から着せないと勿体ないです。なので、こちらも出産前に買うものリストに入ります。

センスオブワンダーとってもおすすめ。コットン素材で甘過ぎないナチュラルさ。フリフリが苦手な方にぴったりです。一目惚れしてうちはカチューシャだけ買いました。

「退院の時に1度しかしていない」と、お下がりで頂いたファミリアのベビー服に、このレースカチューシャ(というかヘアバンド)を退院時につけました。うちの子にはあまり似合わなかったけど、自己満足です。笑

チャイルドシート

6歳未満の乳幼児が乗用車に乗る時はチャイルドシート着用が義務づけられています。つまり自家用車で病院から家に帰る場合、退院時点で必要なものなのです。

タクシーならOKとかいう話も聞くんですが、6歳になるまで車移動の際はずっと必要なものなので、妊娠中にゆっくり比較検討、購入して、早めに設置しておくことをオススメします。

※チャイルドシートのおすすめも喫茶で特集しました

新生児から使えるチャイルドシートのおすすめランキング【2021年アンケート版】
チャイルドシート期は遠い昔に感じるあやです、こんにちは。 以前、喫茶インスタグラムのフォロワーさんにチャイルドシートにつ...

うちの使ってる型は今やあまり売られていないフラディアエアーというものですが、ほんっとにこれにして良かったと思ってます。回転式は乗せ降ろしがしやすく、ベッド型は新生児から安心して乗せられるという点でオススメ。

娘は完全にチャイルドシートを自分の場所にしています。毎回乗せると数分で夢の中…

チャイルドシートって高いんですが、我が子の命を守る大切なアイテムなので、後悔のないものを選んでください。

【2017.7.27追記】ベビーカーにもなるおすすめのチャイルドシートをご紹介

足を折りたたんでそのままチャイルドシートにもできる素晴らしい2in1ベビーカーに出会えました。

マキシコシのようにベビーキャリーにもなるので退院時から大活躍間違いなし!新生児から安心して乗せられるベビーカーですし、出産準備にとってもオススメです。

ベビー布団

赤ちゃんを寝かせる場所って座布団などで本当どうにでもなるので、ベビー布団っていらないと言えばいらないです。

私は買わなくても良かった派なのですが、喫茶ママは買う派が多かったので↓こちらぜひ参考にしてください。

ベビー布団すら必要ないって本当?先輩ママ9人の出産準備品ジャッジ【お布団&寝具編】
春生まれだった娘のベビー寝具は、お正月セールで一式買い込んだTsumuRiです。こんにちは! この記事を読んでくださって...

うちは基本的に大人の布団で一緒に添い寝してるので、お昼寝時とベビーベッドに寝せるときぐらいしか利用していません。

真冬はユニクロのキルトパジャマに長袖スリーパーを着せてました。

ベビーバス(沐浴)

はっきり言ってこれも衣装ケースやたらい等でどうにでもなります。が、そんなに高いものでないので買ったらいいと思います。ベビーバスの方が絶対洗いやすいし。

ただうちは1ヶ月で使わなくなったので、第二子以降にも使うために保管したり、フリマアプリで売却を考えているなら邪魔にならないものが◎

泡で出てくるベビーソープ(全身シャンプー)

ベビー石けんでもいいんですが、泡で出て来る方がやっぱり使いやすいです。

私が使った中ではこれが好き。産後なぜか手荒れがひどくなったのですが、これは染みませんでした。

ちなみに今は普通に大人用のボディソープで洗ってます。髪ふさふさなので、洗髪も大人用のシャンプー&リンス使ってしまってます。我が娘、肌強いんで…

体温計

あるとき急に必要になるものなので、無いなら出産前に準備しておくべきだと思います。

ベビー用じゃなくても良いです。耳で計測するやつは誤差が多いようですし…

産院でも小児科でもこういった脇に挟むもので計測します。ただ脇に挟んだまま固定するのはなかなか大変な作業なので、スピード検温できるほど◎

ベビー用つめ切り

うちの子、生まれたときからかなり爪が伸びていて、最初は新生児室で助産師さんが切ってくれました。病院においてあるから入院時に持って行かなくてもいいんですが、近いうちに絶対いるものなので(週1回は切ります)、出産前から買っておくとよいと思います。出産してからじゃないと必要か分からないというものではないです。

最後に一言

いやぁ〜想像通り超長くなりました💦

ここまで読んでいただいた方、本当にありがとうございます。でもこれさえあれば本当に何とかなりますので!安心して出産に挑んで来てください。

赤ちゃんのことなんて産んでみないとわからないことだらけ。無駄買いを作りたくないなら、できるだけ産前には買わないことが最大のポイントなんです。

次回は出産前に買わなくて良いものリストを作ります。見やすいリストとしてもまとめようと思います。

※書きました↓

ママ9人の意見を元に作った出産準備リスト決定版は↓こちら

節約派ママ9人で作った最低限の出産準備リスト【産前に必要なものはたったこれだけ】
「出産準備リスト」として名前の上がっているアイテムを、節約派ママ9人が【1人目妊娠前に戻れるなら】「産前に買う」「産後に...
タイトルとURLをコピーしました