出産したらAmazonファミリーに入会!今や新米ママさんたちの間では言わずと知れた常識になっているかと思います。アマゾンでのおむつ購入はアマゾン特有のちょっとややこしいルールを理解して利用すれば、本当に便利で最も安いです。ちょっと今更感がありますが私の見解をまとめてみます。
Amazonファミリーとは何か、私の言葉でまとめてみます
Amazonファミリーのページを見てもらったらわかるのですが、Amazonファミリーって何なのかがわかりやすいようでわかりづらいんです。
Amazonってシンプルなショッピングモールなのに、こういったルール的なものがややこしくて機械的だし、日本人に馴染みにくい説明ですよね。きちんと理解していないと、お得に買うために入会するのに損をしてしまいかねないですから注意。
①定期おトク便利用で、おむつとおしりふきが表示価格からいつでも15%OFF
これがAmazonファミリーに入会しないと得られない1番の特典です。15%OFFはめちゃくちゃ安いと思います。私の知っているお店の中では最安値です。ぜひ近所のドラッグストアなどと比較してみてください。(一見安くても入っている枚数が少ないパックになってるだけってことがあるので、1枚当たりの価格で比較してくださいね)
上記の15%OFF価格は定期おトク便でないと買えません。
ここが勘違いしやすいポイントその①。欲しいおむつの中で定期おトク便が指定されているロットで頼まないといけません。(ワンケースでの配送なので、グーンの場合は新生児サイズとSサイズは2パック、Mサイズは3パック入りでした)
例えばコレ↓
※最近品薄状態なのか定期オトク便対象ロットの選択肢が出てこない時が結構あります。しばらくすると復活することが多いですが…爆買いの影響でしょうか。必需品なので正直とても困ります。。。
Amazon定期おトク便は自分が指定した頻度で自動的に繰り返し届けられるサービスですが、1回だけの配送で中止することもできるし、「今すぐ追加分を発送」ということもできるので(※下記追記参照)、欲しい時に、どこよりも安く、超速で玄関まで届けてくれます。通常注文と同じ感覚で利用できます。でもちょっと注文の仕方や管理の仕方がややこしいので、定期おトク便については後ほど別記事でまとめますね。
※2016.1.25追記
「今すぐ追加分を発送」というボタンがいつの間にか消えました。「配送スケジュールを変更」で早めることができますが、出荷までのスピードは少し遅くなってしまったように感じます。
②有料のAmazonプライム会員にならないと、Amazonファミリーの特典はほぼ得られない
Amazonプライムは年会費3,900円でお急ぎ便やお届け日時指定便が無料になるサービスです。Amazonプライムになったことのない会員はAmazonプライムの30日間無料体験ができますが、3,900円のAmazonプライム有料会員にならないとAmazonファミリーの特典は得られません。
Amazonファミリー会員がAmazonプライム有料会員に登録すると、以下の特典をご利用できます。
- ベビー用おむつとおしりふきのAmazon定期おトク便が表示価格より15%OFF
- 対象のベビー用品を5,000円以上お買い上げの際に使える3,900円クーポンをプレゼント
- お急ぎ便とお届け日時指定便が無料(定期おトク便での注文を除く) Kindleオーナーライブラリーの利用(Kindle端末が必要です)Not eligible during the free trial period.)
- 同居のご家族2人までを家族会員として登録して、Amazonプライムの一部の特典を無料で共有できます。
- 上記のAmazonファミリー特典は、Amazonファミリー会員がAmazonプライムの有料会員にご登録いただいた時点でご利用いただけます。ただ し、Amazonファミリーのご登録から1年以上経ってからAmazonプライム有料会員にご登録いただいた場合、3,900円クーポンの特典を受けるこ とはできません。
Amazonファミリーの説明にはプライム会員になることが必須などといった言い方での説明はありません。確かにAmazonファミリー自体は無料会員サービスなのですけど、結局は有料会員にならないと特典を得られないだなんて、ちょっと卑怯な書き方ですよね。Amazonファミリーはプライム会員を獲得するキャンペーンの一環と思ったほうが良いでしょう。
③3,900円クーポンがもらえるので、実質1年間は無料
一定の条件のもとでAmazonファミリーにご登録いただいた方には、対象のベビー用品を5,000円(税込)以上お買い上げの際にご利用いただける3,900円分のクーポンをプレゼントします。
一定の条件とは、要はAmazonファミリーに入会且つAmazonプライムの有料会員になることです。解約した時点で特典が受け取れなくなります。
このクーポンがもらえるのは1アカウント1回きりです。Amazonプライムは解約手続きをしないと自動的に継続となりますから、1年で終了したい方は解約を忘れないようにしてください。
無料体験期間もしくは1年間の有料会員期間が終わると、自動的にAmazonプライム会員の登録が更新され、ご登録のクレジットカードに年会費3,900円(税込)が請求されます。
同居している家族でも別アカウントであればAmazonファミリーの新規入会会員としてやりなおせるみたいなので、旦那様(または奥様)のアカウントでさらに1年間実質無料で特典を受けることもできます。
さらに合計1000円分のクーポン+αがもらえる方法
①Amazonファミリー新規登録でベビー用品に使える500円クーポンプレゼント※現在こちらのキャンペーンはなくなってます
只今2015年12月4日(金)23時59分(日本時間)までにAmazonファミリーに新規会員登録すると500円クーポンがもらえるキャンペーン中です。
キャンペーン概要
対象期間:2015年11月10日(火)0時00分 ~ 2015年12月4日(金)23時59分(日本時間)まで
対象者:期間中に新規会員登録された方全員(※応募不要)
クーポンプレゼントの流れ1)対象商品に使えるクーポンコードを12月上旬にご登録メールアドレスへ配信いたします2)対象商品を501円以上ご購入時にレジ画面でクーポンを入力してご利用ください。合計金額から500円が割引されます
対象商品、ご利用方法、返品の条件・手順Amazon Familyの会員特典としてプレゼントしている「3,900円クーポン」と同一です。詳しくはこちら。
クーポンコードのご利用期限2016年1月31日(日)(日本時間)まで
詳しい規約はAmazonファミリートップページ(ページ下部)に書いてあるので、よく読んで利用してください。予告なくキャンペーン終了となることもあるようです。
②紹介キャンペーンで1000円クーポンプレゼント ※現在こちらのキャンペーンはなくなってます
友達の紹介で入会すると、さらに1,000円クーポンがゲットできますので、ぜひ誰かの紹介を受けて入会してください。
私の紹介で入会していただける方は、こちらから入会手続きを行えばOKです。
※2016.2.10修正
こちらも現在停止となってしまいました。再開は未定とのことです。
本プログラムの紹介対象となるのはAmazonファミリーに新規入会される方です。・下記に該当する方が紹介でご入会された場合、紹介料の対象とはなりません。1)Amazonファミリー既存会員、過去にAmazonファミリー会員であった方、または無料体験を利用された方2)Amazon プライム既存会員、過去にAmazonプライム会員であった方、または無料体験を利用された方
3,900円クーポンのおすすめ利用法
Amazonファミリ―では、会員特典として、5,000円以上のベビー関連用品のお買い物で使える3,900円クーポンをプレゼントしています。
【クーポン対象商品】
● ベビー用品 ※「ベビーシューズ」は対象外です。
● ベビーケア・マタニティ用品
● 妊娠・出産・子育て関連書籍
● 妊娠・出産・子育て関連雑誌
● 絵本
● 赤ちゃんのおもちゃ・知育玩具
● 粉ミルク、ベビーフード、ベビー飲料
※ Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外となりますのでご注意ください。
3900円クーポンを使える商品は限定されていて、且つ5000円以上の注文と言う縛りがあります。おむつを買うだけだと5000円には届かないのに、定期オトク便は同梱(他のものと一緒に購入する)ができないのです。
5000円以上のベビーグッズで欲しいものがあればそれが一番ですが、楽天などで買う方がお得なことが多いので、なかなか使う機会がありません。
定期オトク便は同じものを2個なら一緒に買える
定期オトク便のロットを2ケース買ったら、ほとんどのものが5000円を超えるはずです。数量「2」でカゴに入れて決済へ進むと、自動的に3900円の割引も適用されます。有効期限は1年ですが、おむつで消費するのが間違いないのでオススメ。
ただし赤ちゃんの成長は早いものです。くれぐれも大量に買ってサイズアウトしないサイズを買ってくださいね。
新生児サイズは一瞬です。Mサイズになるとテープ式とパンツ式、どちらを買おうか悩む時期に入るので、Sサイズに変えた直後が1番おすすめ。4パックぐらいは使うはずです。
サイズアップしようか悩んだら、大きめを買ってみるのが鉄則です。まだ大きすぎると思ったら、今のサイズを必要枚数分だけ買い直して、大きなサイズは成長してから使えばいいだけですからね。
最初からワンサイズ上を2ケース買っておいて消化するのも良しです。せっかくお得に買うので、くれぐれも余らせないように買ってください!!
最後にまとめと注意
誰かの紹介を受けてAmazonファミリーに新規入会する- 割引を受けたい期間中は有料会員になり3,900円を支払ってAmazonプライム会員で居続ける(1年以内の利用なら同額のクーポンバックがあるので実質無料)
- 入会してから1年以内に旦那様(奥様)のアカウントからの紹介を受けて、奥様(旦那様)のアカウントでAmazonファミリーに新規入会し、旦那様(奥様)のAmazonプライムを解約する
以上を守っていれば、今Amazonファミリーに新規入会してもらえる利用特典を全て無駄なく得られるはずですが、利用規約やキャンペーン内容が変更となっている可能性や、アカウントの状況によっては特典が受けられない場合もあります。
Amazonファミリーヘルプページの利用規約をよく読んで、内容をきちんと理解したうえで手続きをお願いいたしますm(_ _)m