
連載してきた稼ぐブログを始める近道シリーズ、ついに最終話となりました!
今日はいよいよアフィリエイトの始め方についてお話します。
Googleアドセンスでも稼げますが、断然アフィリエイトの方が効率よく稼げるので、早いうちからアフィリエイト広告を貼る手段を作っておくことをオススメします。
これこそが本当に稼ぐブログへの近道だと思うのです!
アフィリエイトって昔は健康食品系や情報商材ばかりでちょっと怪しいイメージの世界でしたが、今は本当に参加している企業も多いし、真面目で誠実なアフィリエイターが救われる時代になってきてるし、既に利用している身近な商品やサービスを紹介するだけで大きく稼げる可能性だってあるんですよ!
「しっかり稼ぐ」ことをブログを始める目的とするなら、初心者こそアフィリエイトは外せないと思います。
はじめにアドセンスとアフィリエイトの共存について
Googleアドセンス広告の始め方の記事で報酬を与えるコンテンツとのアドセンスの共存はポリシー違反であることに触れましたが、アフィリエイトリンク自体はアドセンスと共存OKなのでどうぞご安心ください。
ただし今から書く内容のように、報酬を与える(≒稼げる)アフィリエイトサイトに誘導するコンテンツを書いたページにアドセンス広告を出すのは、おそらく「ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ」に該当するのでポリシー違反となります。
ですからこの記事ではアドセンス広告を表示させていません。
ASPの会員登録はどこも無料なので気軽に試してみよう
まだ具体的にどのようなアフィリエイト広告を貼ろうかイメージがわかなくても、会員登録はどこも無料なので、まずは各ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー=アフィリエイト広告代理店)に登録してみてください。
「え?こんな企業もアフィリエイト広告出してたの?」「え?こんなに報酬もらえるの?」と、登録してみて初めてわかる世界が広がるはずです。
今からお話しする内容は私の主観ですが、各ASPで持っている広告はもちろんのこと、それぞれに色があるので、ぜひ自分の目で眺めて判断してほしいなと思います。
「あ!これ、私使ってる商品だ!これなら自信を持って友達にもオススメできる!!」という商品が見つかればしめたもの。
ぜひ練習もかねて、その商品からアフィリエイト広告を貼る記事を書いてみてください。
自己アフィリエイトで稼ぐという手もあります
実はASPには自己アフィリエイトと言って、自分自身がアフィリエイト広告をクリックして購入しても報酬がもらえる案件も一部ですがあります。
これが100%どころか200%バックの商品購入なんてのもあるし、クレジットカードや口座開設、資料請求などを本気でやると10万円ぐらいすぐに稼げます。
私は報酬目当ての自己アフィリはやったことないのですが(本当に欲しいものがある時だけ利用してます)、ハピタスのようなポイントサイト感覚なのでとっても気軽!
自己アフィリエイトを利用して商品をお試しし、気に入ったものをブログで紹介しているアフィリエイターさんも多いです!そんなところもASPに登録するメリットの一つです。
私が登録しているASP一覧
- Amazonアソシエイト【◎】
- 楽天アフィリエイト【◎】
- A8.net
【◎】
- afb(旧アフィリエイトB)
【○】
バリューコマース【○】
- もしもアフィリエイト
【○】
- リンクシェア
【△】
- TGアフィリエイト【△】
- アクセストレード
【△】
- JANet【△】
- レントラックス(クローズドASP)【△】
◎…必須!
○…おすすめ
△…取り扱いたい案件や、個人の価値観による
以下、ひとつずつ説明していきます。
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは欠かせません
最もハードルが低いアフィリエイト
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは、ごく一般的な「ブログ」として運営していくなら必須だと思います。
なぜなら、Amazonや楽天の商品を紹介するのってとっても自然なことだから。
よっぽどネットショッピング嫌いでない限り、今やAmazonや楽天でお買い物をしたことない人っていないレベルじゃないかと思うんです。
買って良かった商品があれば、普通に友達にも勧めますよね。そのノリで購入した商品のレビューを書くだけで立派な記事になるのですからとっても気軽です。
色んな意味で最もハードルが低いアフィリエイトです。
Amazonアソシエイトの特徴
- 紹介料はカテゴリによって異なり、最大10%(詳しくはヘルプページに書いてあります)
- リンクをクリックしてから24時間以内に購入してもらえたら報酬になる
- 紹介した商品とは違う商品を購入してもらっても報酬になる
- 紹介料は500円以上でAmazonギフト券、5,000円以上で銀行振込で受け取れる(振込手数料300円)
楽天アフィリエイトの特徴
- 基本報酬率は1%(報酬率UPしているショップもあります)
- リンクをクリックしてから30日以内に購入してもらえたら報酬になる
- 紹介した商品とは違う商品を購入してもらっても報酬になる
- 楽天市場の商品だけでなく、楽天トラベルなどの他サービスも対象
- 報酬の支払いは1ポイントから楽天ポイントでもらえるのが基本となるけれど、3,000ポイントを超えた分は楽天キャッシュでの支払いとなる
- 楽天キャッシュは手数料10%も取られるけれど現金にすることも可能
- 楽天ポイントを使い切れなくなってきたら、楽天市場の利用では楽天キャッシュから使い、楽天ポイントはEdyにチャージしてガソリンなどに消費することをオススメします
楽天ポイントの運用については、↓こちらの記事に詳しく書きました
たかだか「1%」と、なめるなかれ
Amazonと楽天のアフィリエイトは気軽な分、報酬額が少なめです。
楽天の基本報酬率は1%なので、1,000円のものを買ってもらって10円、1万円のものを買ってもらって100円の報酬がもらえます。
たった10円か…と思いますか?
でもですね、会員数も商品数も多い巨大ショッピングモールだけに成約数が桁違いに違うんです。1%と言えども、ちりが積もれば…で、統計で見れば十分稼ぎになりますよ。
特に楽天はクリックしてから30日も猶予期間があり、他の商品を買ってもらっても報酬になるのでとにかく成果が出やすいです。
ブログのテーマにもよると思うのですが、私はGoogleアドセンス以上に稼げるものだと思ってます。
当ブログでもGoogleアドセンスの4倍ほど、楽天アフィリエイトの報酬をいただいてます(いつもありがとうございます!)
今はカエレバよりRinkerプラグインがおすすめ
カエレバは、Amazon、楽天、ヤフー(ASPのバリューコマース登録が必須です)など馴染み深いショッピングモールのアフィリエイトリンクを簡単に複数並べて張ることができてしまうという神ツール!
ここ数年カエレバが独占状態でしたが、今はRInkerというプラグインがおすすめ!
管理画面からめっちゃくちゃ簡単に複数リンクの設置ができますよ!
商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト
ASP経由の広告が売れるようになると収益が劇的にアップします
もらえる報酬が断然高いです
ASPの広告はとにかく報酬率(報酬額)が高いです。1件あたり1,000円以上は普通だし、1万円以上の報酬もザラにあるんだから驚き!
もし楽天アフィリエイトで1万円の報酬をもらうなら、100万円買ってもらわないといけません…😂
ASP経由の商品が売れるようになると、楽天アフィリエイトなどの報酬は余裕で越えるようになるでしょう。私ももれなくASPからの報酬が半分以上を占めています。
アフィリエイトを始めるなら絶対はずせないA8.net
ASPと言えばA8.netというぐらい有名な老舗。
持っている広告案件がめちゃくちゃ多く、ジャンルもかなり幅広く取り扱っているので、アフィリエイトを始めるならA8.netは欠かせません。私もよく利用しています。
ユーザー満足度の高いafb(旧アフィリエイトB)
afb(旧アフィリエイトB)は初心者向きのASPではないイメージだったんですが、実際に登録してみて、初心者だからこそ登録するべきASPだなと思いました。
なぜかというと、afbは同じプログラムで比較すると他のASPよりも報酬額(報酬率)が上回っていることが多いのです。同じ案件なら報酬額が多い方の広告を貼りますよね…
それゆえ私が他サイトで使っているアフィ広告は、ほとんどafbです。(当サイトであまり取り扱ってない理由は、なかなかここで紹介したい広告がないというだけです)
それに報酬の支払いは振込手数料無料なのはもちろん、消費税を上乗せしてくれるんです!最低支払金額も777円からと何から何までアフィリエイター目線で超良心的!
カスタマーサポートも非常に親切との定評があります。
それから「afbひろば」というアフィリエイトサイト作成に役立つイラスト素材の無料ダウンロードや、記事の売買ができるサービスがあるのも魅力。
記事を購入してサイト作成時間を短縮できるのはもちろん、afbひろば内で自分が書いた記事を販売して稼ぐこともできます。つまりサイトがなくともライターとして稼げるんです。
アフィリエイト市場においては現在ライター不足と言われていますので、文章を書くのが得意な方は記事販売のほうが手っ取り早く稼げるかもしれません!実に面白いASPになりました。
もしもアフィリエイトを使えば楽天も振込手数料無料で現金化が可能
もしもアフィリエイトはW報酬制度という素晴らしいシステムがあるのが一番の特長!なんと報酬の10%を上乗せして支払ってくれるという夢のようなASPなのです!!
Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトも取り扱っているのですが、今は残念ながらW報酬制度の対象外です…
しかしAmazonも楽天も報酬額1,000円から振込手数料無料で現金化できるという大きなメリットがあります!!
報酬アップと現金化を狙うなら、ぜひ活用して欲しいASPです。1万円が11,000円になるってすごいことですよ!
上で紹介しているカエレバやRinkerも、もしもアフィリエイト経由に対応しています。
大手揃いのバリューコマース、リンクシェア、TGアフィリエイト
たとえばLOHACOなど、ヤフーショッピング系の広告は
バリューコマースにしかないんです。そう言う意味で必須です。
バリュコマはサイトも大手っぽいデザインで、なんとなくフジテレビっぽい華やかさがあります。笑
リンクシェアやTGアフィリエイトは主婦ブロガーの方に愛されていることが多いんですよねぇ。こちらも大手揃いで、ここにしかない案件も多いのでチェック必須です。
一部のアフィリエイターから絶大な支持を集めているアクセストレード
アクセストレードもたくさん独自の広告を持っているASPです。
最近は金融系、転職系、通信系などA8が弱いジャンルに強いようですね。
ゴリゴリの(ガッチリ稼いでるってことです💦)アフィリエイターによく選ばれている印象です。
前職で直接担当営業さんとやり取りさせてもらってましたが、なかなか攻めの企業ですよ。
私はアクセストレードが持っている広告と得意分野がマッチしにくく、こちらもなかなか使う機会がない状態です…
金融系に強いと評判のJANet
JANetは金融系に強いと評判です。
クローズド案件(一部のユーザーにしか公開されていない案件)も多いようです。
こちらも登録してみてたものの、ジャンルがマッチせずなかなか使う機会を得ていない状態です…
アフィリエイトの本当にすごいところは稼いでからわかるもの
上の章でも少しお話しした通り、実はアフィリエイトって稼げば稼ぐほどいいお話を頂ける世界なんです!
報酬額によるランク制度はどこのASPでもやっていることが普通ですし、稼げるようになるほどASPの担当がついたり、特別単価のお話を個別メールで頂けるようになります。
ある程度稼げるようになって来たら、できるだけ利用するASPを絞った方がきっといいことありますよ😁(自分の得意分野で勝手に決まってくるものなんですが)
実はありがたいことに私のようなペーペーでも、特単のお声がけをいただいてます。俄然やる気が出たし、収益アップにも繋がりました。
自分が本当にオススメできる案件に出会えたら勝ち!
ここまで読んでみたものの
「文章力には自信がないし、私でもアフィリエイトで稼げるのか不安…」
と思っている方も多いかもしれません。
でも大丈夫です!
不思議なもので、本当に気に入っている商品を紹介すれば、ちゃんと売れるんです。それはネットショップやってても常々思っていました。
「え?私にはこの商品の良さが正直わからない…」って商品でも、ショップ店員であれば売らないわけにはいかないじゃないですか。
そうなると頭をひねって売り文句を並べることになるのですが、そうするとお客様にも伝わるものがあるようでなかなか思うように売れないんですよね🌀
でもそれは商品が悪いわけではないのです。同じ商品でも本当に気に入っている人がきちんと説明すれば、同じように共感してもらえる人に買ってもらえます。
それこそが営業能力の差だと言われてしまうと返す言葉もないのですが、ブログにおいては個人だからこそよりリアルな体験談が活きます。

個人ブログのアフィリエイトは自分が良いと思える商品のみ選んで紹介すれば良いのですから、企業の中に属した営業マンやショップ店員より簡単です。
アフィリエイトで売れるようになるには、小手先の技術よりも商品やサービスとしっかり向き合い、自信を持って本当にオススメしているのかどうかが全てだと思います。
だからやはりアフィリエイトって誰でも簡単にできることなんです。自分のお気に入りだけを集めたセレクトショップを開始するつもりで、自信を持ってアフィリエイトを始めてみてください。
買っていただくお客様にも、提携企業様にも喜ばれるような記事(ここ大事!)を、心を込めて執筆すれば必ず良い成果が出ていきますよ!
文章力は鍛錬あるのみ!です。書けば書くほど磨かれます。
どれだけ良い記事が書けていても成果が現れるまでしばらく時間はかかりますが、アクセスが増えると成功例や問題点も見えてくるので、少なくとも数ヶ月間はひたむきに記事作成を頑張ってみてください!