
私がイチオシしているレンタルサーバー会社エックスサーバーでは、新規サーバー契約でドメインプレゼントキャンペーンという素晴らしい企画を開催している時期があります。
ドメインが永遠にタダでついてくるんですよ!これは本当にすごすぎる特典!!
ブログ始めるなら、絶対この時期に始めた方がいいです!!!
おさらい①
一戸建てのWordPressブログを開設するには以下の3点が必要です
- サーバー→土地(有料)
- ドメイン→住所の登記(有料)
- WordPress→家(無料)
おさらい②
私がエックスサーバーをイチオシしている理由
- 絶大なる信頼性(ブロガー人気ナンバー1のはず)
- 接続が安定していて、ページ読み込み速度も速いと評判(サーバーは大切なデータの入れ物なので、何もおきないっていうのが素晴らしいこと)
- ブログ開設に必要な機能が一通り充実している
- サポートにも定評がある(電話サポートもあり、評判も良い)
今日はこのキャンペーンが走っている時期にエックスサーバーに申し込んで、キャンペーンドメインをもらう方法をまとめます。
エックスサーバーの申し込み自体はスマホからでも超簡単にできるので、キャンペーン締め切りが近い場合、まずはサーバーの契約をしてしまうことをオススメします!
この記事のもくじ
エックスサーバーの申し込みページに行く方法
PCからの場合
エックスサーバーに行くと、キャンペーン中は「ドメインが無料!」と大きく書かれているはず。
キャンペーン内容を確認してから申し込みを推奨するので、キャンペーンバナーから遷移しましょう。
※ お申し込みはこちらボタンから行くとキャンペーン内容を確認できないまま申し込みページに遷移してしまいます
キャンペーン内容を一通り確認してから、下にある お申し込みはこちらボタンを押します。
スマホからの場合
スマホでも同様の流れになります。
エックスサーバートップページにあるドメイン無料キャンペーンバナーをタップし、キャンペーン内容を一通り確認してから、下にある お申し込みはこちらからボタンをタップします。
キャンペーンページに書いてある「ご注意」欄で必ず確認しておくこと
ドメインプレゼントキャンペーンページ内最後にある「ご注意」欄では、以下の4つを確認しておきましょう。
※規約が変更となっている場合があるので、必ず実際のページにある情報を読んでください(以下の内容と違っている場合は、教えていただけると助かります🙏)
- キャンペーンドメインはサーバー申し込み後、入金手続きも完了してからもらえる(※お試しの10日間は無料で契約解除できるというだけであって、入金した日が契約開始日になるわけではないです。早く支払い手続きを済ますと損ということはないので、心決まった段階で入金をどうぞ。)
- 無料でもらえるドメインのお尻は(.com/.net/.org/.biz/.info)に限定されている
- 希望のドメイン名が決まっている場合は、独自ドメイン空き検索をあらかじめしておくことをおすすめ(ご注意欄にリンクがあります)
- キャンペーンドメインのお申し込み期日を必ず確認!(最終行に赤文字で表示されています。この時期までに手続きをしないとキャンペーンドメインはもらえません。)
お申し込みフォームを入力する方法
エックスサーバーが初めてのはずなので、「会員IDを持っていない」の新規お申し込みボタンをクリック!
唯一解釈が難しい「サーバーID」とは?
お申し込みフォームで悩む部分は「サーバーID」だけだと思います。
サーバーIDとは、エックスサーバーが持っているxsrv.jpドメイン内の番地を決めるものです。例えば poteko にした場合、poteko.xsrv.jp というドメイン(あくまで.xsrv.jpの中なのでサブドメインと言います)がもらえます。
実は、この番地にブログなどホームページを作ることも可能なんですが、エックスサーバーの契約を解除すると同時になくなるものなので利用しない方が無難です。エックスサーバーのログインID感覚で決めてOKと思ってます。
ただ使える場所ではあるので、覚えやすい物で、万が一使用するとなった時に問題のない物にしておくのがベスト。
プランはX10でOKです。詳しい説明は省きますが、ごく普通のブログを数個持つだけなら最安のX10プランで必要十分です。(万が一必要になれば、あとからプラン変更も可能)
個人情報を入力する
名前、住所、電話番号などの個人情報を入力していきます。
最後にある「インフォメーションメールの配信」とは、要はメルマガを希望するかどうかなのですが、頻繁に迷惑なメールが来るわけではないので「希望する」を推奨します。機能強化やキャンペーンの案内が届きます。
※契約更新情報など、重要なメールはチェックを外していても届きます
規約を確認後、確認ボタンをクリック
最後に「利用規約」と「個人情報の取り扱いについて」を確認し、チェックをつけます。
全ての入力が正しく完了していると、お申し込み内容の確認ボタンがクリックできるようになります。
お申込みボタンをクリックで完了!
入力内容を確認し、問題なければ お申し込みをするボタンをクリックで完了です!
おつかれさまでした\(^o^)/
ここまでの作業がキャンペーン期限内に終わっていれば、キャンペーンドメインをもらえます!
先ほどキャンペーンの注意欄で確認したとおり、キャンペーンドメインの取得は入金後にできるようになります。
キャンペーンの締め切りまでに行う必要はありませんので、後ほどゆっくり決めましょう。
- ドメイン(住所)を決める
- エックスサーバー の入金手続きをする(10日以内)
- 期日(赤文字で書いてあった部分)までにキャンペーンドメインを取得する
続きはこちらです↓
焦るな危険!後悔しないドメイン名の決め方とドメインパワーの重要性
なぜドメイン名1つで後悔に繋がる可能性があるのか、そして後悔しないドメイン名の決め方をまとめてみました。
永久に無料!エックスサーバーのキャンペーンドメインを確実にもらう方法
WordPress開設までの流れが確認できるまとめ記事は↓こちら