昨日は楽天市場のお買い物マラソンについて書きましたが、わたくし実は日用品などに関してはいつもLOHACOで買うのが好きで、月1ペースで利用しているんです。楽天の買いまわりの時に爽快ドラッグなどで買うほうがいいかもしれないのですが、LOHACOのほうが全体的に安いと感じるし、なんといっても細々とした消耗品や食品を買いやすいんですよね。店内見てるだけで楽しいし、スーパーで買い物をするような感覚でお買い物できるから好き。
もちろん5のつく日に買い物しています。ベースが毎日5倍に5の付く日の5倍が上乗せされるからホントに安い!なんだかんだ毎月買い物しているので、ついにYahoo! JAPANカードも作ってしまいました。
ヤフーショッピングもかなりお得色の強いショッピングモールになりましたね。
この記事のもくじ
わたし的!Amazon、LOHACO、楽天の使い分け
Amazonでよく買うもの
- 急ぎで確実に欲しいもの
- 週末や連休中に欲しくなったもの
- 単品買いでAmazonが最安のとき
わたしはAmazonファミリー会員(≒Amazonプライム会員)なので、プライム対象商品しか買いません。最近Amazonで買っているのは紙おむつばかりですね。
LOHACOに似たサービスでAmazonパントリーもあるのですが、LOHACOのほうが安いこと多いし、箱の大きさ?とか気にしなきゃいけないのがなんだか面倒に感じて。そもそもAmazonでまとめ買いするイメージってなんだかわかない…
でも土日祝日関係なく絶対に早く届くという安心感は他にないですよね。思いついた時にサクっと何も考えずにワンポチで買いたいショッピングモールです。ポイント倍付けとかのキャンペーンも基本的に無いし、無駄なこと考えなくていいから楽。
1,000円にも満たない単価の安い商品が、プライムなら送料無料で買えちゃうことが多々あります。そんなときはAmazonで買っちゃいます。
最近のAmazon購入履歴
急に寒くなりパチパチに悩まされ、近所のスーパーで買おうとしたらめっちゃ高かったんです。スーパーの中でAmazon検索してみて、あまりに安すぎたのでその場でポチ。エレガードとはちがうけど、これでわたしは十分でした。
ベビーソープがあと1日分しかない!ってなくなる直前に気付いて慌てて購入。送料込でこの値段ってほんと宅配業者にいくらでやってもらってるんだろう…
ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ イエロー 046260
実家に泊まりで行く土曜日の朝、やっぱりこのエプロン欲しいなぁって思ってAmazonでポチ。もちろん実家に直送し、夕方受け取りました。普通に安いのに、確実に素早く届けてくれる。本当にありがたい。
産後に汗疱という痒いプツプツが出来る手湿疹に悩まされ、この薬が非ステロイド剤なのによく効くと聞いてポチ。近所のドラッグストアでは売ってなかったし、安く買えたし、すぐに使えて最高。おかげさまで今は手湿疹治まりました。
…とまあ、単価の安いものばかりで申し訳なくなるような利用状況ですけど、Amazonさん、これからも頼りにしていますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
LOHACOでよく買うもの
- よく行くスーパーやドラッグストアと同等以下の値段で買える日用品や食品
- 手渡しするちょっとしたギフト(百貨店に行かずに買う感覚)
- 無印良品など専門店の利用
日用品や食品はスーパーやドラッグストアの方が安いものがほとんどなんですけど、5のつく日であればTポイント還元が10%ぐらいあるので、価格が近所のスーパーと同等以下であればできるだけLOHACOで買ってます。1,900円以上買えば送料無料で玄関先まで持って来てもらえるし。Amazonには及ばないけど配送もアスクルだけあって早い。本当にありがたい。
狙い目はティッシュやゴミ袋などの消耗品、調味料や缶詰などのストック食材です。
そして無印良品はもちろん、伊勢丹に三越、ルピシア、クオカ、ディーン&デルーカ、成城石井などなど…ロハコモールがホントに使えます。
最近のLOHACO購入履歴
何回買ったか分からないフルグラ。ついに定番登録されました。こないだはセールで698円で買えたよ!普通に安いと思います。
これも毎回のように買ってます。鼻炎の夫と赤ん坊がいるとティッシュの消費が早い!
150組だけど1パック198円。160組のネピネピなんかが198円のときはそっちに浮気してみたり。
これも毎回のように買ってます。一度2倍巻きにししたら、もうやみつき。12個入り=24個相当で納得の価格。
お皿洗いのゴム手袋はこれ以外考えられません。丈夫だけどいつか穴があきます。ストックが無いと不安。
離乳食が始まってジップロック的なものをものすごく消費するようになりました。こちらは1重ジップだけどミニサイズで安いし、食パンなどの保存に気軽に使ってます。使った後は、納豆パックのゴミ入れです。笑
こないだバレンタインのチョコレートも買いました。ギフト包装はもちろん、ショップの紙袋もつけてくれるので安心です。このヨックモックは伊勢丹チェックの紙袋つきで届きました。
スマホアプリ画面左下の履歴がめっちゃ便利
左下にある時計マークを押すと
見たもの(閲覧履歴)や、お気に入りリストだけでなく、買ったものリストが出てくるんです。送料無料まで後少し、何か買っておくもの無いかなーってときにリマインドになって超便利。このへんがLOHACO大好きな理由のひとつ。
さらにハピタス経由で2.4%還元
ポイントサイトはお買い物目的でしか使わないのでハピタス派。大手ショッピングサイトは網羅しているので、いつも利用が欠かせないです。
LOHACOは現在2.4%還元。これは経由しないともったいないですよ。
Yahoo! JAPANカードもハピタス経由で作れば2,000ポイント還元
余談になりますが、LOHACOがさらにオトクになるYahoo! JAPANカードを作成する時はポイントサイト経由をお忘れなく。
ここでもやはりハピタス強し。モッピーは現在1,500ポイントでした。

楽天市場でよく買うもの
- それ以外、すべて。笑
Amazon、LOHACOので買うべきものを除けば、楽天ってやっぱり最強。
なんでも売ってるし、イベントの時は本当にお得だし。買いまわりの時に、まとめ買いします。
赤ちゃんが生まれたらネットショッピングってホント神
子どもが生まれてると、買い物に行くのがとにかく面倒。重たい荷物もかさばる荷物も玄関まで届けてくれるのがありがたくてありがたくて、さらにネットショッピング中毒になりました。ネットショッピングが普通にある時代に生まれて良かった。
ヤマトさんに佐川さん、いつも朝イチに元気よく届けてくださりありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m