予告通り、前回に引き続いて今日はEvernoteの活用法について具体例を書いていこうと思います!
その名も「私がEvernoteに入れて本当に重宝しているものランキング」。私がEvernoteを10年使い込んでたどり着いた、無駄を省いた活用術のご紹介です。
- 本当にEvernoteに入れる必要があるものだけ
- 簡単・シンプルなルール
- 挫折せず続けられる
以上の点にこだわっていたら、必然的にこの活用術だけが残りました。
どれも子育て中の主婦に絶賛おすすめしたいもの揃いとなってる(はず)なので、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。
カウントダウン形式でお伝えしていきますよ!
↓前回の記事はこちら
はじめに、Evernote保存に使用しているツール
私は以下のツールを使ってEvernoteに情報を詰め込んでいます。
ScanSnapを知らない方は、↓こちらの記事をぜひ先に読んでいただきたいです。
紹介しているものの過半数が紙もの=ScanSnap使用です。
これらのツールを使って保存するイメージを想像しながら読んでいただければ幸いです。
Evernoteに入れて重宝しているものトップ6
というわけですみません。めっちゃ中途半端な6位からのカウントダウンでいきますw
これから紹介する6つが私のEvernoteのほとんど全てを占めています。以前もっと何でも入れてたんですが、気がつけばこの6つだけに絞って利用するようになってました。
ランキング形式の紹介にしておいてなんなんですが、実際はどれも甲乙つけがたいぐらい全部便利!これらがEvernoteに入ってないと私死ぬ…そんな重要メンバーぞろいです。
第6位:いわゆる保管書類・取扱説明書
第6位につけたのは、役所などからもらう書類や保険関係、あらゆる契約書の控えなど=いわゆる保管書類、そして取扱説明書です。
いかにもEvernoteに入れるべき!と言われそうな書類たち。
え?これが最下位?って思いましたか?
私がこれらをEvernoteであまり重要視していない理由
- 重要書類が多く、Evernoteに入れたところで捨てられないものが多い
- 物によっては重要書類すぎてEvernoteに入れることすら心配(セキュリティ的に)
- 冊子型のものも多く、そのようなもののデジタル化は非現実的(手間がかかる)
- そもそもそんな頻繁に振り返るものではないので、必要な時に家に保管したものを見れば十分
一言で言うと一元管理できないから嫌!なんです…
この資料は冊子の部分だけEvernoteではなくリビング収納に、、、とか、ややこしすぎて私には管理できません。
取扱説明書などは普通に紙で見た方が見やすいっていうのもあります。保証書と一緒になってたりするしね。
だから我が家では、これら書類はごく普通にアナログ収納をベースにしています。
Evernoteに入れるのは外出先で見たいものに限定する
ただチャイルドシートやベビーカーなど、外出先で見たい取扱説明書もあるので、そのようなものはEvernoteに入れてます。
取扱説明書は自分でスキャンする必要なく、メーカーのホームページからPDFをダウンロードできるものが多いですよ。
処分したいライトな書類こそEvernoteへ
しかしそうしてダウンロードするのも面倒だったりするもんです。内容全部確認する暇なんてないけど、間違えて違うの入れちゃってたりしたら大変だし。
だから取っておくべきか悩んでしまうような小物家電や家具の説明書に関しては、サクッと写真かスキャナで直接Evernoteに取り込んで容赦なく捨ててます!
こういうライトな書類こそEvernoteに向いてます。
Evernoteで疲れないコツ
その他の書類に関しても同じ考えで、出先でも振り返る可能性があるもの or 記録だけ念のためとっておきたい処分書類という観点で厳選してEvernoteに入れてます。
全部をクラウド化しようとしない!ということも、Evernoteで疲れないためのコツだと思ってます。
第5位:大きな家族イベントの参考資料
具体的に言うと
- 海外旅行
- 結婚式・披露宴準備
- ハネムーン、新婚旅行
- マイホーム探し
私がこれまで利用してきてめっちゃくちゃ便利だったのはこのあたりです!
これらは夫婦でノートブック共有
まず大前提として家族イベント系・プロジェクト系の資料は、夫婦でノートブックを共有しておくとめーっちゃ便利です。資料を入れる、閲覧するが2人共同でできます!
海外旅行での活用法
↑これは私が以前ハワイに行く前に用意したノートブックです。(ルピシアおみやげに大量買いしたー!)
今は海外旅行に行ってもポケットWi-Fi借りたりWi-Fiスポットに入るのが当たり前で、気軽に調べ物できる環境はあると思うんですが、貴重な旅行中に調べ物なんかできるだけしたくないですよね。
海外、国内関わらず、旅行に行く前に行きたい場所やお店の情報をWebクリッパーでクリップしておくと、めっちゃくちゃ便利ですよー。
ガイドブックの情報もEvernoteにスクラップしておけば重たくて大きなガイドブックという荷物がなくなり、身軽に過ごせて超快適です!
有料プラン限定の機能になりますが、これをオフラインでも閲覧できるようにすることもできます。
海外旅行に行く月だけ課金できるのもGood!(だったはずなんだけど、今Evernoteの公式サイト見たら月額プランがなくなった…かも?!)
結婚式準備中の活用法
結婚式の準備をする時もめちゃくちゃ重宝しましたね。
式場からもらう資料や見積書、席次表、進行表、やりたいことメモも、全部Evernoteに詰め込んでました。
家族友人を大勢巻き込んだ海外挙式&国内披露宴だったこともあり、とにかく決め事が多かったので、ここに資料を入れておいたことで助けられたこと多数…
いただいたお祝いの管理も!
いただいたお祝いリストもEvernoteに作ってました。
結婚時も出産時も、内祝いの管理はEvernoteには助けられましたね。いただいた日時と商品、内祝いを送付済みかどうかのチェックを管理していました。
マイホーム探し中の活用法
新居探しの時も物件資料などを保存しておいたのが、とっても便利でした。
現在もマイホーム計画を進めているので(何度か言ってますがマンションが性に合わず、一戸建て移住計画中)、物件資料、気になる設備や間取りや口コミ、HMに聞きたいことメモなどを1つのノートブックに入れて夫婦で共有しています。
このへん実際のEvernoteをお見せしたいところなのですがプライベート情報すぎてボカシだらけの意味ないものになりそうだったんでごめんなさい。。。
第4位:子どもの思い出作品アルバム
これ私、全てのママさんに絶賛おすすめしたいです。
うちの娘は幼稚園だけでなく療育にも通っているので、いろんな工作の作品をたくさん持って帰ってきます。
幼稚園行ってからは特に持って帰ってくる量が違いますね。Evernote化する仕組みにしておいてよかったーとつくづく思ってます。
娘の作品ノートブックは今こんな感じ
こうして見て今気づいた。置き写真のこいのぼりの鱗、ぐちゃぐちゃやんw
(娘これ超お気に入りで、帰って来てからもずーっと身につけていたので、弟くんにもいじられるしすぐにぐちゃぐちゃなっちゃいました…)
ね、でも見るからに良くないですか?これ。
こないだ母の日の作品を作ってきてくれたときは、
ってな胸熱すぎる動画が撮影できました。
これ、あとで見たら絶対泣けるやつ(すでに見返して泣いたw)
作品を様々な角度から撮った写真と一緒に、Evernoteへ大切に保管しました。
普通に現物をクローゼットで眠らせておくよりも、ずっとずっとずーーーっと良いと思いませんか?これぞ生きた保管法だと私は思ってます。
私のEvernote保存ルール
- できるだけ作品を持って帰って来たその日じゅうに写真撮影をする(日付が正確な方がちゃんとした成長記録になる)
- できれば子どもに作品を持ってもらった写真も撮る
- できればその状態で動画も撮影する(「何を作ったの?」とかインタビューするとすごく良い思い出になります。持って帰って即回すのがベター!)
- Evernoteに送信!
成長記録も兼ねるべきと思うので、ここはできる限り鮮度を大切にすることをおすすめします。
ここ後回しにして放置すると面倒臭くなってやる気失せるし、先ほどのこいのぼりバッグのように遊んでぐちゃぐちゃになる可能性もありますw
Evernoteに送信する際はStackOneというアプリがおすすめです。1つのノートに写真や動画をまとめて入れるのが簡単!
なぜかEvernote公式アプリからだとiPhoneから動画を入れられないんですよね…
追記
この記事を公開後、Androidユーザーのりんごさん(@ringox365 )に、動画フォルダから『共有』を使ってEvernoteに送信すればできることを教えてもらいました🤗
で、私もiPhoneの写真アプリから動画を開いて「左下の共有アイコン」→「Evernote」でやってみたところ…送信できましたー!ありがとうりんごさん!!
少し反映まで時間がかかりましたが、PC・スマホとも動画再生も確認できました。
でもPCで再生できるのは50MBまでという容量制限があるようです。
プレミアム会員だとその制限はないはずなんですが…↓りんごさんの以下ツイートを参考にどうぞ。
入れるべきは園の作品だけじゃない!
園で作った作品だけでなく、家で描いたお絵かきなども同じように保存することをおすすめします。
こうしておくことで厳選した作品だけ思い出箱に保存し、保管までは不必要と判断したものは心置きなく処分もできます。(といいつつゴミ箱に入れる時は切ない気持ちになるけど)
それから例えば「子どもが話したオモシロ言葉集」などの成長記録をここに入れていっても面白いと思う!
これは今思いついたアイデアなので私はまだ実践できてませんが、これからしんどくならない範囲で入れてみたいと思います。
子どもの表現って独特で、毎日ホント笑わせてくれてますよね。
…と、この利用法めっちゃくちゃおすすめなんですが、絶対必要ではないという意味で、ランキング位置は3位にしました。
成長記録は写真、動画、文字…どんな形式でも詰め込めるEvernote利用が絶対おすすめ!
私にとって一元管理できるかどうかってすごく大事な基準です。
第3位:年賀状などのハガキやお手紙
これは、主婦なら必須項目と思ってます。
「まだ住所録で消耗してるの?」的なやつですw
Evernoteに年賀状や転居お知らせ系のハガキを入れておくと、自動更新される住所録になって本当に便利。データとして書き起こす時に入力ミスがあっては意味ないですし、何よりも面倒臭いのでそのまま原本で残しておくのが何かと都合が良いです。
年賀状に限らず捨てるのを躊躇してしまう手書きのお手紙も、ちゃーんと残しておけるのがうれしい。
私のEvernote保存ルール
年賀状書く時にはもらった年賀状の原本があった方が書きやすいので前年分だけ手元に残してますが、それ以外はEvernoteに入れて処分させてもらってます。
もちろん年賀状で宛名書きに作った住所録のCSVもEvernoteに入れてます。こちらはデータなのでコピペしたい時に便利。
出先で「あの子にこれ送りたい!」って急に必要になった時にも、わざわざ友達に聞く必要もなくめっちゃ便利ですよー
第2位:レシート、領収書
これは↑この記事に書いた通りです。
私のEvernoteのノートは、レシートが一番多いと思う。レシートとEvernoteの相性は抜群で本当に便利です。
今日も「ほんだし」の底値を調べるために使いましたw
定期的に購入している調味料などは、買うスパンもわかっていいですよー。
私のEvernote保存ルール
マネーフォワードの記事に書いてある内容からちょっと入れ方が変わっていて、最近はシンプルに日付と店名だけタイトルに入れて、1つのノートブックにぶち込むだけのシンプル管理にしてます。
医療費や経費など大切な保管レシートだけ別に振り分けておけば、これで十分ってことに気づいたんです💦
そしてクレジットカードなど支払い方法はタグで管理して、家計管理しやすくしています。
店名は揃える必要はなく、見てなんのレシートなのかわかればOKってことにしてます。レシート画像内の検索でちゃんと引っかかるので。
ちなみに1つのお店だけに絞り込んで閲覧したい時は、電話番号で検索するのが確実でおすすめです。
すごーく重宝しているので、またこちらもどこかでもっと詳しい使い方を紹介できたらなーと思います。
第1位:幼稚園、保育園、学校からもらうおたより
まだ幼稚園始まって1ヶ月ちょっとですが
って状況になってるので、堂々1位にさせてもらいましたー🎉
今一番よく閲覧しているのがこのノートブックです。
幼稚園ってなんでもかんでも連絡が「紙」という超アナログ社会。ママなら誰もが苦痛に思っているはずなので、Evernoteに入れたら便利だろうなって言うのは説明するまでもなくわかっていただけるでしょう。
私のEvernote保存ルール
私は幼稚園専用のEvernoteノートブックを作り、もらって帰って来たものを読んだら即ScanSnapでスキャンしてEvernoteに入れてます。
これも「即」ってところがポイント。作成日付順に並んでいると管理しやすいです。
大丈夫です。ScanSnapのスキャナを使えばボタン1つ押すだけで1分も作業時間かかりません!
タイトルは気にせずEvernoteに入れ込むことを大切にし、修正などは後日必要に応じてしています。
これもいつか詳しくやり方を紹介したいなとは思ってます!誰かに期待してもらえたらがんばれるので、知りたい方いましたら尻叩いてください笑
園指定の買い物がとってもスムーズ!
Evernoteに入れておくと園から指定された買い物がある時なんかにめっちゃ便利!
でも…大きさの指定なんて書いてあったっけなあ?これで条件に合ってるかなああ?
そんな経験ないですか?
買い物に限らず、こういったおたより見返したい!っていうタイミングって不意に訪れるんですよね。
Evernoteに入れておけば、いつでもどこでも閲覧できて本当にストレスフリー!
幼稚園の細かい規則や指示って全然覚えられないんです…私💦
切り取り線付きの申し込み用紙のスキャンは送信履歴にもなる
キリトリセン付きの申し込み書がついたタイプのお便りは、必要事項を記入したあと、切り取る前にスキャンすると何を申し込んだかの確認にもなってすごくいいですよー!
そういうことができるのもEvernoteで管理するメリットです。
メール慣れしていると、送信した内容がわからないってすごく不安ですw
敢えてEvernote外でクラウド保管しているもの
- いわゆるメモ書き(→Apple標準のiCloudメモを利用)
- 写真(→Google フォト、家族アルバム みてねを利用)
- ID・パスワード、クレジットカード、銀行口座などのセキュリティ情報(→SafeInCloudを利用)
あくまで私のやり方ではあるんですが、上記のようなものはEvernote外のクラウドサービスを使って保管しています。
なぜなのか、どう使っているのかなど、ちょっと書き始めてみたんですが、大変な話の膨らみ方になってしまったので別記事にします。
やばい宿題がいっぱい…笑
私のEvernoteライフにScanSnapは絶対不可欠!
ScanSnapは一家に一台、主婦必携は大げさではないと思うです…
私はこれを買ってからEvernote愛が止まらなくなりました。笑
ScanSnap iX100があればボタン1つ押すだけでEvernoteの保存までできて、保存に困る紙ものが一瞬で片付いてしまうんですよ。
それ、ほんとすごいことだと思うんです!!
Evernoteのスキャンアプリで情報を入れ込むのとは比較にならないほど時短で且つ簡単。本当に生活が変わりました。この素晴らしさを広めたくてEvernoteの記事頑張って書いてます。(回し者ではありませんww)
次回はいよいよ「ScanSnapとの連携すると、どれほどEvernoteが便利になるのか?」というお話を詳しくしたいと思います!ではでは!