買って良かったベビーグッズ1位かも?ハイローチェア大活躍の歴史

ベビーグッズ

※当サイトは広告を掲載しています

いきなりですが、ハイローチェアは本当にオススメです。ハイローラックやベビーラックなどとも呼ばれる代物です。

見た目は室内用ベビーカーのようなアイテム。生まれる前はイマイチ活用シーンのイメージがわかなかったのですが、あると本当に便利な局面が多かったんです。

そんな我が家での「ハイローチェアってこんなシーンで便利だよ!」を実況してみます。

スポンサーリンク

うちで購入したのはこのハイローチェア

Aprica (アップリカ) ハイローベッド&チェア ニューボーン EASY WASH チョコレートBR
アップリカ

正直柄はイマイチ好みじゃないんですが、すぐに汚すと思ったので「イージーウォッシュ」であることが決め手でこれにしました。

サラっとした生地で汚れがつきにくく、本当に簡単にカバーが洗えるのが気持ちいいです。洗濯してもすぐに乾くし。ベビーグッズにおいて「簡単丸ごと洗える」って本当に大事。

ハイローチェアが大活躍したシーン

①簡易ベビーベッド

新生児期は、まさにミニベビーベッド

ハイローチェアを使うようになったのは友達が貸してくれたのがきっかけ。↑のハイローチェアは友達のものです。

生後2ヶ月ぐらいまではフルフラットにしてミニベビーベッドとして大活躍しました。体がすっぽり収まるサイズ感なので、あまり動かないうちはバスタオルを敷いて、シートベルトもなしで使用していました。(もちろん目は離せないけど)

タイヤ、スイング共にストッパーがついているので、動かないようにすればオムツ替えも難なく出来て、どこにでも目の届くところへ都合良く連れて行けていけるのがほんっとに便利でした。高くしておくと腰の負担も少なくて楽です。

ぽてこ
日中はだいたいここに寝かせていて、里帰り中の実家でも大活躍のアイテムでした。うちの母も「これはホント便利だねぇ〜」と絶賛!

我が家には知り合いから譲っていただいたベビーベッドもあったんですが、幅があるので設置場所や移動が限られているし、ハイローチェアで事足りてたのでずっと組み立てすらしてませんでした。

数ヶ月前まで寝室が和室で、お布団を敷いて寝ていたことも大きな理由ですが…

よく動くようになってからも短時間の昼寝場所に

動きが活発になるにつれて敢えてここに乗せる理由も無くなり、あまり利用することはなくなっていったのですが、娘が生まれて7ヶ月のころ、母はようやく気付いてしまったのです。

うちの子、ハイローチェアに乗せるといとも簡単にセルフねんねしてくれることに!!しかも成功率100%です。

ママ友の話を聞いていると「抱っこでないと寝てくれない!」「そもそもなかなか昼寝しない!」「ずっとグズグズで一日中抱っこ!」などという声をよく聞きますが、もともとうちの子はあまりグズることはなくよく寝る子で、新生児の頃から一人で勝手に寝たりする子でした。俗にいう手のかからない子だと思います。

といっても生まれたてはさすがに寝不足の日々でしたが、だんだん楽になっていき、一番手持ち無沙汰に感じてきたのが生後4ヶ月ぐらいの時。

首も座って抱きやすいし、授乳間隔が広がり、それでいて離乳食の必要もなく、まだ寝返りがやっとできるぐらいで行動範囲が狭まってたのでとても楽でした。

そして生後5〜6ヶ月ぐらいからは離乳食もハイハイもイラズラも始まって、一気に大変になってきました。自我も芽生えてきて、昼寝するときも寝かしつけを求めて甘えるようになり、なかなかセルフねんねしてくれなくなってきたのです。

そんなある日、夜料理をする時に泣きながらキッチンまで這って来たので、ハイローチェアに乗せて連れてきてみました。どうしても手が離せなかったので。

顔が見えると安心するのか、作業の合間合間に話しかけることでご機嫌になってくれました。それから娘の好きなお歌を歌ったりしているうちに、気がつけば静かになり…スっと寝たのです。これには本当に驚き!!

その日はお出かけが続いていた時だったので、この子も疲れているんだろうな、たまたまかなと思っていました。

でもやっぱりここに乗せると毎回寝ることに気づき、「眠いんだろうな〜、今のうちに寝ておいて欲しいな〜」って時にはハイローチェアに乗せて、寝てもらうことにしました。

同じ時間帯に抱っこして寝せようとしても、なかなか寝てくれません。添い乳しても成功率50%。それなのにハイローチェアは何もしなくても5分で夢の中です。すごいです。

ぽてこ
同じ昼寝でもこちらが意図した時間に大人しく寝てくれるってのが、ものすごくありがたい!!

うちは日中ここに寝せるようになって、寝るタイミングを覚えて生活リズムが整いました。まとめて昼寝もするようになった今は、さすがにおふとんでお昼寝させてますが、今でも朝寝は基本的にココです。Eテレが終わった後にここに乗せて、洗濯物を干している間に寝てしまってます。

現在生後10ヶ月ですが、まだまだサイズに余裕があり、心地よく寝られているように思います。

ちなみにリクライニングは1つだけ起こしています。朝寝もなくなっていくだろうし、色んな意味で1歳ぐらいまでかな。

②離乳食を食べさせる時のベビーチェア

IMG_2197

離乳食が始まった生後5ヶ月半ぐらいからは、お食事用のベビーチェアとして毎日使うようになりました。まだ腰が完全に据わっていなかったので、シートベルトで固定でき、リクライニングを倒し気味の状態でも食べさせられるのが良かったです。

お食い初めのときもテーブルを出して大活躍。

手づかみ食べもするようになると、ソファーのようにもたれかかってしまう姿勢が食べにくそうで、斜めに体が倒れながら食べてたり…で、何よりもまずお行儀が悪い。

そういうわけで実は最近お食事用のベビーチェアを別に購入しました。

【購入レビュー】イングリッシーナファストを買ったら優雅な離乳食タイムになったよ
生後10ヶ月になって手づかみ食べが本格的に始まり、ハイローチェアでの食事に限界を感じてベビーチェアを新調しました。今日はお食事用の椅子について書いてみます。 ※うちのムスメ、紙が大好きなもので…商品到着と同時に箱の角かじってます😅 テーブル...

IMG_2185_2

↑「美味しい」を、なぜか足を上げて表現するぽてみさん。

4歳ぐらいまで使えるって書いてあるけど、もう少し大きくなって、背にもたれずに自分でしっかり座るようになったら問題ないかもしれない。

③料理中や食事の時に同じ目線で

座卓でなくダイニングテーブルやソファーのあるLDKでは、同じ目線に持って来れるのは本当にありがたいです。

料理中も食事中も顔が見れて赤ちゃんもニッコリ、ママも安心!ホコリよけにもなります。

生後3ヶ月の時のぽてみさん。ああ〜ムチムチでか〜わいいぃ〜💓可愛いお顔をみなさんに見せたい気持ちを必死にこらえました。

④お風呂の待機場所

ずっと↑こんな感じでお風呂のドア前で待っていてもらっていたのですが、寝返りを打つようになると座布団では対応しきれなくなり、ハイローチェアを最下段にして活用しました。

シートベルトが面倒なんですが、自分の頭を洗うときなど少なからず目を離すことになるので固定できるのはありがたいです。

暖かい季節だったのである程度脱がせて、タオル等をかけて待ってもらっていました。

ちなみに赤ちゃんと2人きりの時のお風呂は、赤ちゃんを洗うだけするのがベストという自分なりの結論があります。

その後、服を着せたら授乳に寝かしつけ…と忙しいし、自分のスキンケアやドライヤーなどはしなくていい状態だとホント楽。旦那さんが帰ってから、再度ひとりでゆっくりお風呂に入るというのが面倒なようで一番楽ですよ。

我が家では現在旦那の帰りが遅いときだけ、私も一緒に全身洗っています。活発に動くのに、たっちが不安定な今が一番ややこしいんです。

⑤掃除機をかける時

片付けたおもちゃ箱をひっくり返したり、掃除機を追い回して排気を浴びたり、コードを振り回したり、最悪コンセントを抜いたりするので、乗っててくれないと作業になりません…

ここに乗せてると不思議と大人しくしてくれてるんですよね。

おもちゃを舐め回しながら、監督のように作業を見守ってくれてます。

ぽてこ
掃除機に限らず「ちょっと抱っこしてて」と誰かに頼みたいときに大活躍してますよー!ワンオペにはありがたすぎる!!

おまけ)押し車になる

伝い歩きをするようになってから、押し車として動かしてよく遊んでます。

最初危なくてタイヤにストッパーかけたりしてたけど、今は立派に操縦していて、じぃじサンタに買ってもらったアンパンマンウォーカーより楽しそう…目は離せませんけどね。

やってはいけない裏技?シートベルトまで洗えるんです

説明書には書いてないんですが、シートだけでなくシートベルトも取り外すことができてしまいます。このシートベルトの紐はすぐに舐めてしまって汚れが気になるので、取り外して洗濯機に入れて一緒に洗ってます。(もちろんネット使用)

もちろん非推奨のやり方だと思うので、自己責任でやってますが…

①背中のスポンジ部分を外します

小さなマジックテープで固定されているだけなので、簡単に前方(座面の方)へ倒せます。シートベルトを穴から抜いておきます。

②肩ベルトはビスを緩めて外す

ビスで固定されているので、ビスを緩めるだけで

簡単に外れます。

③腰ベルトは穴をくぐらせるだけ

腰ベルトは真ん中にある穴4つに波縫いのように通されているだけのつくり。バックル(長さ調節パーツ)が付いた状態でも簡単に取れます。

便利な代物を教えてくれた先輩ママ、どうもありがとう!

生後3〜5ヶ月ぐらいは暑い季節だったし、その頃はダイニングテーブルもなく座卓で、座布団で全て事足りていたのでほとんど使ってなかったけれど、ハイローチェア本当に買って良かったとしみじみ感じています。買って良かったベビーグッズ1位かも。

「これ0歳児の時にすごく使ったから、持ってないなら使ってみて」と、貸してくれた友人に感謝感謝です。借りてなかったら存在すら知らなかった。ベビーグッズのことは先輩ママに聞くのが一番ですね。

ちなみに電動のネムリラは「何をしてもなかなか寝てくれなかったのに、これはスっと寝てくれる!」という話をよく聞きます。

うちは手動ですがスイングを嫌がる子だったので、こればっかりは賭けですけどね。店頭で試すのも限界ありそうだし、判断がとても難しいアイテムですね。

ぽてすけ(息子)
おねえちゃんはきらいだったみたいだけど、ぼくはゆらゆらされるとすぐにねむたくなっちゃったよ〜(※2人目出産してからの追記です)

オートスイングが大活躍するのはせいぜい生後半年ぐらいまでじゃないかなと思うし、どうしても寝ない子で藁にもすがる思いで欲しくなった場合、私ならレンタルします。

というか、まずは電動のハイローチェアを短期間レンタルすることからはじめてみるのはかなり理にかなってると思います。電動は必要ないけどハイローチェアって便利だなぁ〜と思ったら手動を購入するなり、電動の入眠が気に入ってもう少し使いたいなら延長するなり…で、一番後悔のない買い物が出来そうです。

いずれにしろハイローチェアって絶対必要なものではないのですが、あると本当に便利な代物だと思うので、これから出産を迎える方はぜひ購入を検討してみてください。

あ!赤ちゃんの落下にはくれぐれも気をつけてくださいね。私は一度やってしまって、すごく焦りました。シートベルトをしたつもりができてなくて…お食事エプロンしてたから気付かなかったんです。

幸いたんこぶひとつできずに済んだのですが、今でも苦い想い出です。

【追記】続編として↓こんな記事も書きました

【因縁の対決】ハイローチェア vs バウンサー!さらにバンボも交えて比較してみた
ハイローチェアの話をすると、バウンサーとの比較について必ずと言っていいほど話題にのぼりますよね。 「バウンサーは手放せない!」と言っているママ友も多かったです。バウンサーは使ったことないんですが、私なりに違いをまとめてみました。 Photo...
タイトルとURLをコピーしました